マガジンのカバー画像

日常の小さな物語

174
日々の生活の中で心に残った小さなできごとを綴っていきます。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

ベビーカーに乗った犬

ビーチに向かう道でベビーカーを押している女性と一緒になりました。ベビーカーからひらひらの…

しおりん
1年前
4

ぶたのお散歩

豚を散歩させている人に会いました。犬のようにリードでつないで住宅街の道を歩いています。「…

しおりん
1年前
6

町中の小さな川におじいさんが水没した!

三島の町は富士山の伏流水があちこちで湧き出ていて、町中を川となって流れています。駅のすぐ…

しおりん
1年前
2

身近なところにも戦争はある

近隣の町に外国人抑留施設跡地があることを知り訪れてみました。太平洋戦争中に英米人などの外…

しおりん
1年前
6

鳥たちは何処に行ったの?

町中でも鳥たちの動きが活発になってきました。黒い帽子と長い尾を青空にくっきりと浮かび上が…

しおりん
1年前
4

カラスに飛び蹴りされました

道路を歩いていたらブロック塀の上にカラスが止まっているのが目に入りました。思わず目が合っ…

しおりん
1年前
4

ヘルメットの゙着用は大事だけど

年齢を重ねるごとに自転車に乗るのが危険だと感じるようになってきました。思いもよらないところでハンドルを取られたり、ふらついたりすることが増えてきたからです。自転車レーンを走っていてもすぐ横を大型トラックが通るとはらはらします。レーンをまたいで車が止まっているときは車道に大きくはみ出して通り過ぎないといけないのでさらに不安です。歩道に乗ればよいのでしょうが最近は小さな段差でもうまく対応できずひっくり返りそうになります。それに「自転車は車道が原則」という表示が冷たく睨んでいます。

英語が聞き取れない原因はどこに?

英会話スクールの入り口付近でレッスンを終えたばかりの中年女性が話をしていました。講師のこ…

しおりん
1年前
7

事故のないことを祈ります

4年ぶりに大規模な入社式を行った大手航空会社。新入社員が抱負を書いた紙飛行機を一斉に飛ば…

しおりん
1年前
1

投書の職業欄に見える肩書きへのこだわり

新聞の投書欄をよく読みます。本文はもちろんですが、職業欄にどのように記載されているかにも…

しおりん
1年前
1