マガジンのカバー画像

旅のスケッチ

109
旅で出会った小さなエピソードを心象風景とともに紹介します
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

石に座ってひとやすみしていたのは...

アンコールワットを訪れたときのことです。帰りは夕方になりあたりは暗くなり始めていました。…

しおりん
7か月前
18

トンネルの先にある水鏡の世界

全長750メートルのトンネルを抜けると美しい水鏡の世界が現れます。新潟県の十日町市から湯沢…

しおりん
8か月前
18

旅先で楽しむ銭湯

私にとって旅行の楽しみの一つが銭湯です。スーパー銭湯などではなく、昔ながらの銭湯です。旅…

しおりん
8か月前
26

世界では働いている子どもがたくさんいる

海外、特に途上国を旅していると働く子どもの姿をよく目にします。親といっしょだったり、子ど…

しおりん
8か月前
17

ブータンで殺生について考えました

ブータンを旅行中にガイドをしてくれた男性の体験談です。 男性がインドに出かけた際にヤギが…

しおりん
8か月前
11

この地下歩道を使うのはだれ?

地方のある町を訪れた時、疑問を感じたことがありました。人口一万人ちょっとの静かな町です。…

しおりん
8か月前
15

ベトナムで見つけた愉快な竹の人形

ベトナムのホイアンで竹を用いた人形を買いました。根っこの部分をひげや眉毛のデザインに活用したユニークな人形です。アイディアもなかなかだと感心しました。 様々な表情の顔がありました。 制作する様子も見学しました。おじさんが手で彫っていましたが、簡単な道具であっと言う間に仕上げていきました。 陽気なおじさんの人柄がそのまま作品に表れているように感じました。

そば打ちは階段の手すりを使って

「起きてるかね~」外で声がします。集落に住むキクばあちゃんです。朝の畑で採ったばかりの野…

しおりん
8か月前
11

懐かしい看板

飛騨の高山を訪れました。町を歩いていたら懐かしい看板が目に入りました。今は見ることのない…

しおりん
8か月前
14

ブータンの野犬事情

ブータンでよく目にする動物が犬です。どこに行っても犬がいます。首都ティンプーの街中にもた…

しおりん
8か月前
12