マガジンのカバー画像

放課後のメモリースケッチ

173
教員時代に書いた学級通信をもとに実践を振り返りながら教育について考えています。
運営しているクリエイター

#生徒指導

証拠を求める生徒と保護者

教師の仕事は楽しいです。けれど楽しいことばかりではありません。指導がうまくいかないことも…

しおりん
2週間前
52

「キレる」生徒を前にして

生徒による教師への暴力についての記事を載せたところ貴重なご意見をたくさんいただきました。…

しおりん
3か月前
38

生まれてこなかった子

ナイフを振り回す生徒のことを書いた私の記事に教師をされていた妹さんのことを伝えるコメント…

しおりん
3か月前
37

引き出しに眠っていた折りたたみナイフ

(以前に書いた記事を加筆修正したものです) 「あらっ、このナイフどうしたんだろう?」 片…

しおりん
3か月前
31

教師はどこまで生徒に関わればよいのだろう

『もうすぐ死に逝く私から いまを生きる君たちへ』(鳳書院)を読みました。「夜回り先生」とし…

しおりん
5か月前
72

175 理不尽な指導は何年たっても記憶に残る。 でも...

小学校6年生の時でした。学級活動の時間に校庭のあちこちで分かれて作業活動をしていた私たち…

しおりん
8か月前
11

164 学校は警察ではないから

机を強く叩きながら「うそはすぐにばれるんだ!」と怒鳴る男性。続けて「正直に言えば罪は軽くしてやる」と言います。まるで刑事ドラマのようです。でもドラマではありません。学校で生徒を指導する教師の姿です。 学校で何か問題が起きたとき、教師は関係する(と思われる)生徒から事情を聞きます。その結果必要な指導をするのですが、はたしてそのやり方に問題はないでしょうか。指導はたいてい他の生徒の目に触れない部屋で行われます。相談室や会議室、応接室などが使われることが多いですが、部屋が塞がって