見出し画像

海で上裸になるって快適すぎる!

海で上裸になれる!!!

Tシャツ1枚で過ごせる!!!

こんにちは!いぶです。

僕が女性だった頃、胸が1番嫌でした。

ナベシャツ着ても潰れない

振舞いは男でも胸で女だとバレてしまう。

斜め掛けのバックは胸が強調されるから全力で避け

胸を少しでも隠そうと猫背になる。

海で海パン一丁になりたい!!

人目を気にせず着替えたい!!      

何度そう思ったか…。

今回は乳腺摘出手術(胸オペ)を行いたいと思ってるあなたへ向けて記事を書きます!

国内の胸オペの状況

現在は診断書を取得していて、

ホルモン療法を行っていない人に対して

保険適用で胸オペをすることができるよになりました。

また、保険適用での治療なので、

高額療養費制度」も使え、費用の軽減が見込めます!

ただし、認定施設が少なく、希望者も多いことから

予約が取れなかったり、半年から1年待ちということになることも…。

胸オペをすることを焦ってない人や安く済ませたい人にお勧めです。

保険適用が可能な病院については、

ご自身が診断書を取得した精神科医に尋ねてみてください!

必要なプロセスや病院を紹介してくれると思います。

有名な所で言うと岡山大学病院や山梨大学病院ですね!

病院選びのポイント

①手術費用

手術費用がいくらかかるか

自己負担なのか保険適用なのか、

大きなポイントですね。

僕はクリニックで行ったので、U字切開で約50万円。

ある会社を通して予約したので10万円引きでした!

保険適用だと約20万円。

タイは約35万円〜40万円です!

術式でも費用の変動はあります。

また、今増税だったり物価の高騰もあるので

僕が行った時よりも値上がりしてる可能性もあるので、

参考程度に見てください!

②家から病院までの距離

クリニックにしても病院にしても、

通院する距離が遠ければ、その分時間もお金(交通費)もかかります。

大学病院では入院がありますが、

クリニックなどは、日帰りや翌日に帰り

後日ドレーン抜去や抜糸をするために

何度か通院するということもあります。

僕も日帰りで翌日通院でした💦

交通費や移動にかかる時間も考慮する必要があります。

③執刀医

大学病院や複数の医師がいるところでは、執刀医の先生を選べず、

オペも片方の胸は研修医がするという可能性もあります。
あくまで可能性なので、必ず誰が執刀するのか確認してください

クリニックは、少人数あるいは1名しか医師がいなかったり、

すでに担当医が決まっています。

先生との信頼関係も重要かもしれません。

この先生にお願いしたいな、という気持ちも大事な要因だと思います。
(ホルモン打ってる人であれば、打ってる病院の先生等)

④麻酔

オペをする際、局所麻酔と全身麻酔があります。
(ほぼほぼ全身麻酔です)

どちらにしても手術をする際は麻酔科医がいることは大事です。

大学病院では執刀医と麻酔科医で対応するのですが、

クリニックだと麻酔科医がいない、

あるいは執刀と兼務のケースがあります。

必ず麻酔については、局所麻酔なのか全身麻酔なのか、

誰が担当なのかなど、確認した方がいいでしょう。

⑤アフターフォロー

基本的には、どのクリニックも

手術費にアフターフォローの料金も入ってます。

通院の可能性がある場合、家から病院の距離は近い方がいいです。

僕は手術当日、病院に近い友達の家に泊まらせてもらい、

翌日の消毒に行きました。

1ヶ月検診や3ヶ月検診は家から2時間ほどかけて通いました😰

⑥手術痕・後遺症(皮膚感覚)

これは先生の腕だけでなく、個人の体質も関わってきます。

経験のある先生でも、

ケロイド体質だったらどうしても跡が残るし、

胸の大きさや、垂れ具合でも変わってきます。

僕は乳首感覚が5年経った今でも鈍いです。

僕が胸オペの時に準備したもの

ペットボトルに付けれるキャップ付きのストロー(家で水飲む時あった方がいいです!)
前開きのシャツ(腕が上がらないので脱ぎ着できません。)
時期によっては汗拭きシート
手術費用を振込しない方は現金

手術までの流れ

病院の予約

カウンセリング(胸の状況、術式決定、手術の日程など)

採血(カウンセリングの時点で病院を決めてれば、その時に一緒に行えます)

手術当日

アフターケア(抜糸、ドレーン除去、消毒など)

大まかな流れはこんな感じです!

僕はクリニックで日帰りでした。

日帰りの場合は病院の近くにホテルを取るか

僕みたいに友人に泊めてもらう必要があります。

迎えに来てくれる人がいるのがベストです。

僕は付き添い、迎えはいなかったので

タクシーで帰りました🚖

が、腕が思うように動かせないからお金を払えず…。

友人に下まで降りてきてもらってお金を出してもらいました笑

手術当日家に帰って1番に鏡を見ました。

めちゃくちゃ感動したのを覚えています🥺🥹

ちなみに僕はドレーン付けてないです!

翌日、消毒をしに通院。(電車で2駅)

ICカードの「ピッ」も電車の揺れもしんどかったです。

術後の経過

3日間は安静にしてました!

5日目くらいから徐々に腕が上がるようになります。

1週間経てば日常生活に支障はありません。

1ヶ月もすれば筋トレもバリバリできます!

僕はU字切開で水も溜まることなく回復し

傷も全く目立ちません✌️

先生の腕と運が良かったです(^^)

最後に。


これから胸オペを考えのあなたへ

・なぜ胸オペをしたいと思うのか
・本当に胸オペが必要なのか
・今すぐしたいのか、もう少し考えてからでもいいのか
・周囲の人がしていて羨ましくてしたい、置いていかれてる気がして…。と思っていないか
・費用はどうするのか(一括、ローン)、一括ならば目途が立っているのか
・周囲に反対されても胸オペをしたい思うかなど

しっかり考えた上で行ってください。

考えた結果胸オペをしたい!と思えば

一緒に海で上裸になりしょう!

最後まで読んでいただき
ありがとうございます!

僕の経験や知識がこれから胸オペをするあなたの参考になれば幸いです(^^)

他にも診断書の取り方、ホルモン療法のことなど記事にしています!

また、公式LINEに登録していただくと

無料プレゼントをご用意してます!

  1. カミングアウトの仕方

  2. 改名の手続き

  3. 悩み相談

の特典があります!

公式LINEにしか流さない情報も沢山あるので

公式LINEに登録して

ぜひ!無料プレゼントを受け取ってください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?