unityで▶️ボタン押すとGame画面が拡大するんだが?!の対処法

この記事は著者がYouTubeなどのサイトでunityを使って勉強してる時に起きたバグをメモがわりに書いたものを書き直して記事にしたものですので色々不自然なとかがあります。人によって開発環境とかも違うので参考までに、
軽くみてください。

セーブしてからunityを再起動する!それでダメなら諦める!

諦めるってなんだよ!って思われたかもしれません。
私の経験したことなのですが、unityの▶️ボタンを押すと
Game画面がなぜか拡大するようになりました。いくらスケールを戻しても毎回▶️ボタンを押すと画面が拡大します。unityを再起動しても治りません。そんなこんなで半日が経過していました。自分はなぜこんなに時間を無駄にしたんだろうと今書いてると思います。

状況を整理すると、▶️ボタンを押すと画面が拡大する。
スケールをいじっても、▶️ボタンを押すと拡大する。

整理すると分かるのですが全く困っていないです。unityがエラー起きた動かない!とかではなくただGame画面がはじめに拡大するようになっただけで、別に再生中にもスケールがいじれるので、再生するたびにスケールをいじって戻せばいいだけです。
こんな感じでunityではたまに原因が全く分からない不具合が起こります。そういう時は、とりあえず再起動!それでもダメなら、それは果たしてゲームを作るのに致命的に支障が出るのか?これが治らなきゃゲームが作れないのか?
この不具合があっても支障はないか?などを考えると、
自分みたいに不具合が治らずに時間を少し無駄にすることもないと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?