見出し画像

本当は違うのに『人からの第一印象』の人になっていく危険

本当は違うのに…と、
心では感じているのに、

『そう見られる』『そう言われる』
から、『そんな人』になってしまう。

そんな、お話しです。


少し、私の子供の頃の話を
させてください。

私の両親はアスリート。
父は、82歳でも棒高跳びの
世界大会で2位になった人。


私の子供の頃から、
何でも運動はブッチギリの人で、
『一般人と一緒にするな!』
と、言っていた人(笑)


私への期待はすごいもので、
一番でなければ、全く
出来ない人と言うくくり。


『亜由美はどんくさい、
何やってもトロい』
と、
言われ続けました。


私は、実は足もクラスで一番早く、
運動は出来た人だったのに、
両親からの『出来ない子』と言う
洗脳にあい、本当は違うけど
『そうなんだ』と、思い込んでいました。


う~ん、違うけどなぁ。
が、ずいぶん長く続きましたが、

大人になり、スキーが出来るし、
ヨガもアクロバティックなの出来るし、
ティラノサウルスレース早いし(笑)

あたし、どんくさくないやん!

と、やっと気がついたのです。


こんな洗脳があるのが、

親の支配下にある18歳
くらいまで。


その後は、社会に出てから、
他人からのあなたのイメージが
勝手につけられます。


それも、かなり怖いのです。


そんなことから、本当の自分が
わからなくなる事があり、
人生を狂わせたりします。


ヨガ数秘学には、人から見られている
第一印象のチャートがあります。


あなたはどう見られているか?
確認してみてくださいね。


《第一印象の数字の出し方》

例)1967年2月5日

・生まれた年の下2桁を足します。
6+7=13

・それに、生まれた日を足します。
1+3+5=9
と、なります。


年齢的には、18歳から
出てくる数字です。


大学生になる年齢なので、
社会に出てから、人から見られる
環境になりますよね。

ですので、親の影響から
離れられる時期でもあります。


では、ヨガ数秘学での
数字別の第一印象はこちら。


あなたの数字を見てね。


☘️1
一人が好き
ちょっと変わってる
拘りがある

☘️2
親身になってくれる
好きでいてくれそう

☘️3(12)
楽しい人
グループの盛り上げ役
何でも頼みやすい

☘️4
真面目
頭が固い
融通がきかない

☘️5
ずっと動いてる
忙しそう
即行動

☘️6
なんかいつも悩んでる
気にする
怒ると感情的

☘️7
話さない(逆におしゃべり)
秘密を持つ
空気を感じやすい

☘️8
パワフル
強い
仕事バリバリ

☘️9
探求心
自分磨き好き
なんでも知ってる人

☘️10
プライドが高い
憧れの的
完璧主義

☘️11
なんかフワッとしてる
スピリチュアル
流される



本当にあなたはそんな人
でしたか?

ちょっと、考えてみてね。

でも、その第一印象を、
上手く使うのも賢い手です。

そう見せかけている方が楽なら、
活用しましょう。

もちろん、あなたが持っている

数字には間違いないので。

でも、洗脳されないように。

ヨガ数秘学は、数字を組み合わせで
鑑定しますので、第一印象を
丸っと信じないで、よかったりします。

おもしろいですよね。

自分を知りませんか?


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,809件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?