見出し画像

娘の成長期いい先生達のお陰ですね

おはようございます。
まだ、寝ていたいがそうも言ってられない
仕事に行かないといけないから、
その為に起きないといけないのと
少しでも、noteも活動しとかないと
いけないからね!

まだまだ、文章書くのは下手やけど
意外と楽しんでいる、自分がいるのに
びっくりですよ、旦那にそな話をしたら
馬鹿な人間でも、何か得意なものがあるものだって
言われましたよ。

最近は、見方を変えて見るようにしたら
これもあれも、記事にしてみたい事ばかり
そうなると、うん時間が足りん
やらなきゃいけんことと、やりたい事が
ありすぎて、うまく動けずそのまま寝落ちしてるし

そうそう話は変わりますが笑
娘ちゃんの話で、可愛いなぁーって思った事があったんですよね。
よくきてくださる方は、知ってるとは思いますが、私の娘ちゃんは、発達障害があり『自閉症』でもあるから、中学校は養護学校に通ってるんですが、
GWの時の宿題が、1日分で《2枚》ずつ出てたんですよね、6日間お休みがあったから合計《12枚》だったんですよ、で今回も金曜日から学校側の都合で三連休になっていてその時の宿題はなんと《2枚》だけだったから、私から見てちょっと不思議だったから、
娘ちゃんに聞いたんですよね
「GWの時は宿題《12枚》も出たのに、なんで?今回は宿題《2枚》だけなの?」
娘ちゃん
「GWの時は、先生と話し合いして《2枚》だけやるって伝えたら、先生がうんわかった1日《2枚》ずつだねって言われたの?」
この時点でお気づきの方いらしゃいますかね?
娘は6日間のあいだで《2枚》だけって言ったつもりが、先生の話を理解するのが遅くて、先生は1日何枚やるって聞いてたんだと思われます。
だから、G Wの時宿題が多かったのがわかりました。
娘ちゃんに、
「間違いに気づいた時点で、先生にその事を伝えたの?伝えていたら、先生も考え直してくれたと思うよ」って伝えたら
娘ちゃんは、
「言えなかった。」
娘ちゃんらしいかった、それでもちゃんと
宿題やっていてからえらいですよ👏
うまく、先生に伝えられなくて諦めたんだと思われますが、小学校の時は宿題は絶対やらなかったし、
自分からやる事もなかったのが、
今では、ちゃんとやるし学校でも、ちゃんと
提出してるから、びっくりだし
やはり養護学校の、先生たちのやり方が
よかったんだと思います。
やく中学行くようになって一ヶ月経ちますが
少しずつですが、娘ちゃん成長していて
本当にすごいと思います。


よろしければサポートよろしくお願いします🙏 いただいたサポートは今後の活動費に生かしていきたいのでよろしくお願いします🙇💦💦