2020/6/5

こんばんは。
そろそろ寝ようと思います。日付は回ったけど今日1日の振り返りです。

今日は7時に起きた。目覚まし二つだとスッと起きられる。自家製ヨーグルトと冷たい緑茶を朝ごはんにして8:20に家を出た。外はじめじめしていて家から駅までの5分で軽く汗ばんだ。
地下鉄に乗るとまあまあ人が多くて驚いた。え、もう緊急事態宣言前じゃん。
JRも人が多かった。やたら高校生が多いな〜と思ったら湖西線⇔琵琶湖線の乗り換え駅だからそりゃそうだなと納得した。しかし湖西線と琵琶湖線の乗り換えで 一旦京都府に入らなきゃなんないの面倒だろうな〜。
最寄駅についてバスに乗り、大学に着くと氏名と体温チェックが待ち受けていた。大変だなぁと思う。アプリで入退構が管理されているのですぐに入力した。
入力し忘れようともなら研究室全員が入れなくなる恐れがあるから下手なことはできない。気をつけなければ。
研究室に行くと先生がいた。2ヶ月ぶりなので会えるだけでなんかちょっと嬉しかった。普段そんなめっちゃ好きなわけじゃないけど。先生は髪が伸びてて癖っ毛も相まって少し羊みたいな感じになってた。誰もいない実験室に入って1人で実験をした。やっぱり寂しかったので少し歌いながら実験をした。扉はかなり分厚いので外に漏れてないはず。
10時からオンラインでの報告会だったので再び前室に戻った。先輩の範囲はわりと難しくて頭を使った。会自体は1時間半で終わったのだけど、B4の子がいつまで経っても会議から抜けてなくて「これ絶対寝てるか他のことしてるかやで。すぐバレるな」と先生と爆笑した。結局1時間くらいその状態が続いてた。
家に帰る準備をしつつ、実験の続きをした。2ヶ月ぶりに使うシリンジはとても固かった。溶液をまとめて作ったくらいで何もできてない。まぁ仕方ないか。
時間が来たので先生に一声かけて帰った。
バスに揺られてると実験のTA会議があったのでiPhoneで聞きつつ帰宅した。
なかなか人が集まらない上、先生の鼻息を10分超聞かされた。ある程度集まると、先生が普段の話し声と変わらない声量で話し出したので面食らった。
イメージとしてはダウンタウン浜田の「結果発表〜」と似た感じだ。

なんとか耐えつつ会議が終わった。
ホームセンターに母と姿見を買いに行った。出町柳のそばにある柳月堂に寄り、家と母の友人への手土産のパンを買った。学生街の中にあるからかパンがどれも安かった。菓子パンが100円台がほとんどで驚いた。バゲットといちじくとくるみのバタールを選んだ。ホームセンターで姿見を買ってタクシーで帰宅した。
白い縁のシンプルな姿見でとても気に入った。かわいい〜 
帰宅して夕食を食べた。簡単なサラダと残りのキーマカレー、パンというなんとも手抜きなご飯だったけどとても美味しかった。そして雑誌会をやった。途中、溶けるように1時間ほど寝てしまった。暑さと久々の学校で疲れてしまった。仕方がないとは言えダメだな〜。
お風呂に浸かりながら友達と電話した。
素直になることって難しいねぇと言いつつ、色々と話していた。「また高校のときみたいになっちゃうよ〜このモヤモヤ星人」と言われた。おかんみたいな感じ、なんか心地いいな。「堂々とし〜。ほんとそういうとこだよ」とも。
素直になりたいね〜〜ポジティブなことをちゃんと伝えられる人になりたい。
と思って1日に終わりに少し勇気を出した。
なんか嬉しかった1日だったなぁ。
おやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?