ダメダメ人間

田舎に住んでる20代です。社会人として生きていく難しさを痛感してるところです。レッチリ…

ダメダメ人間

田舎に住んでる20代です。社会人として生きていく難しさを痛感してるところです。レッチリ、green dayが大好きです。 お酒飲めません。

マガジン

  • あとで読む

    あとで読む記事をマガジンに保存しておくことができます。不要であれば、マガジンの削除も可能です。

最近の記事

転職活動終了

 昨日転職活動が終了した。3ヶ月くらいで決まるかなと思っていたけれど半年も時間を取られてしまった。  なんの職種に応募したのかというと経理・財務である。公務員から未経験で転職を決めることができたわけだが、未経験で経理の分野に転職することは本当に難しいと感じた。  私のスペックは国立大学文系卒で資格は簿記2級、ITパスポート、MOS(excelのみ)を保有している。資格については潰しのきくものがいいな〜と明確な意図はないが取得した。(ITパスポートとMOSについてはあまり評価さ

    • 偉い方からの呼び出し

       退職が決まって今後のこととか話し合うためにかなり上の方(Sさんとでもしようか)に呼ばれて一対一で面談に…(退職のnoteは上記リンク先)  産まれたての子鹿になってしまった私は怯えながら会議室へ…どんな怒号が飛んでくるのかな…怖いな…  いざ、入室。そしてSさんから一言 「ここで何か学べることはあったかい?」 思いもしなかった一言に思考停止。ん?詰められるんじゃないの? 私「はい、来客対応など最低限のビジネスマナーは身につけられたと思います」 Sさん「それはよかった。

      • 通勤時間…

         どうも、昨日noteを始めてみて楽しくなっちゃったので、何かしら今日も投稿してみようかなって思います。  今日のテーマは通勤時間についてです。このnoteを書いてる時間ってのは通勤時間利用してなんですけど、片道2時間もあるので昨日みたいな長い文章を書く暇も…ほらご覧の通り。  この一年間往復4時間してみて一言 「つらい!」  でも、その隙間時間でできることもあって、仕事のこととかも朝のスカスカな始発の電車の中で、ある程度勉強することができました。資格も複数取ることができた

        • 無能退職

           私は2022年度に新社会人になり、もうすぐ一年が経とうとしている。そして、今年度末退職予定だ。    なんと情けないことであろうか。ちなみに、国家公務員である。何を伝えたいとかそう言うのはないけれども、なんか言ってるなー、愚かだなー、あまちゃんだなー程度に流し見していただけたらいいと思う。  私は自他共に認める周りに流されやすい人間だ。進路も自分の意思を持って決めたのは皆無と言える。大学も親や田舎の進学校の精神に則り、国立大学に進学して、負担をかけないように授業料免除や奨学

        マガジン

        • あとで読む
          0本