通勤時間…

 どうも、昨日noteを始めてみて楽しくなっちゃったので、何かしら今日も投稿してみようかなって思います。
 今日のテーマは通勤時間についてです。このnoteを書いてる時間ってのは通勤時間利用してなんですけど、片道2時間もあるので昨日みたいな長い文章を書く暇も…ほらご覧の通り。

 この一年間往復4時間してみて一言
「つらい!」
 でも、その隙間時間でできることもあって、仕事のこととかも朝のスカスカな始発の電車の中で、ある程度勉強することができました。資格も複数取ることができた。
 だが、それも半年が限界である。半年経つと電車の中では植物人間と化した。ジョジョで言うならカーズである。なにしろ通勤自体が疲れる。「電車なんだから寝てりゃいいじゃん…」と思うそこのあなた、私もそう思ってた。腰痛くなるし、帰りは混むので2時間立ちっぱなしだし、自分のような脆弱な体は耐えられんのでした。都会のぎゅうぎゅう電車で1時間以上通勤してる人はもっとストレス溜まるのだろうなと感じた。

 それも4月からは解放される。次の仕事は自宅に近ければいいなと思う。4時間残業した方が稼げるし。
 何が言いたいか自分にもわからんまま書いたけれども、新人のうちは職場は家から近いとこにしようね!それじゃ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?