見出し画像

妊活について

2021年

2月に結婚式を挙げる予定でしたが
緊急事態宣言が出たため5月に延期することになりました。
結婚式の延期を決めた直後、山口→広島への転勤が決まり慌ただしく引越しの手続きをしました💦

5月下旬に結婚式を挙げることができ、
7月から派遣社員として1日8時間、週5で働き始めました!
転職してすぐだと育休手当がでないので12月から妊活を開始しました
生理周期も安定していて、排卵日付近には下腹部が張ったり排卵出血もあったためタイミングがとりやすいからすぐに授かることができるだろうと思っていました

2022年

半年ほどタイミングを取ってみても、妊娠しませんでした💦
もしかして妊娠できない体なのかな。。。と不安になり旦那さんと相談して6月に近くの産婦人科を受診しました。
※広島県内でも都会の方ではなく田舎のため、近くに不妊治療ができる病院がありません。仕事もフルタイムだったため、近くの産婦人科を受診しました。

受診して毎月排卵しているけど高温期の妊娠を継続するホルモンがすこしだけ少ないとのことでした。
通水検査も行いましたが、卵管はどちらも通っていて問題はなく旦那さんの検査も問題ありませんでした。
人工受精は行っていない産婦人科だったので
排卵誘発剤とホルモン剤と飲みながらタイミング法を開始しました。

2023年

タイミング法を半年行っても2022年は妊娠することはありませんでした💦

8月までタイミング法で通院していたのですが、お盆の帰省と通院が重なりその時点で一旦お休みしようと夫婦で話し合い現在まで通院せずお休み期間を取っています。


その頃、派遣で働いていたのですが仕事量がかなり多く残業も多かったです。(17時半定時なのに21時まで残業したことも。ランチが15時ごろのこともありました💦)
このままではいけないと思い4月から在宅勤務へ変更できないか相談しましたが、希望は通らずそのかわり16時半までの時短勤務に変更になりました。
しかし仕事量はフルタイムの時と変わらず辛かったので9月末で退職しました。

🌸退職を決めた理由は下記になります
・今後、昇給なしと言われた
・子育て中ではないと、在宅勤務の希望が通らない
 妊活中であることや体がつらいことがあることも派遣先に伝えました
・同じ事務所で産休育休を取る社員さんを見るのが辛くなった
 後から結婚した社員さんの子供が生まれて、赤ちゃんを連れて事務所に長居されるのがきつかった
・体調に影響が出ていた
 喉の奥がずっときゅっとなっていて、おなかの調子がずっと悪かった
・派遣会社への不信感
 9月末で退職希望を伝えたら、10月も出勤してほしい 
 そこまでなぜ在宅にこだわるのか
 妊活をしていることを伝えたら
 担当(男性)から面談で婦人科系の疾患があったのかといわれた

このままでは旦那さんとの生活も楽しめないし、赤ちゃんを授かることができない。今の職場で妊娠して出産まで働くイメージが持てない。育休明けの社員さんと関わるのが辛いという状態でした。

夫婦とも近くの産婦人科で検査して問題ないのであれば
ストレスにもなっていた通院を辞めてみよう
仕事もやめてゆっくり暮らしてみようと思いました。

2024年

現在は主婦としてのんびり過ごしています。
ゆっくり休んでいいよと言ってくれた旦那さんにとても感謝しています。
本当は1月から転職活動を開始する予定でしたが
コロナに感染してしまったので
2月から転職活動をゆくるはじめています。
在宅で働けないかな~
扶養内で働くか、扶養から外れて時短で働くか模索中です。

2024年の妊活に関してはGWまでは自然に任せて
その後少し遠いですが不妊治療ができる病院に通院しようかと話しています^^

不妊治療に関して、看護師をしている友人に
タイミング法をしていたが今休憩していると伝えたところ
タイミング法くらいで休憩ってなに?
30代なんだから、もっと焦らないと!と言われました。
友人は子持ちで不妊治療をしたことがなく、言われたことにショックでした。。。
しばらく連絡は取っていません💦

不妊治療や妊活に関して、身内や友人は様々なことを行ってきますが
夫婦で話し合い足並みを揃えていればいいのかなと思います
仕事のストレスがかかっていた時は心に余裕がなく、他人の言葉にひどく反応していましたが退職して4か月たちそう思えるようになりました

私と旦那さんの子供に1番早く会いたいのは
身内でも友人でもなく私たちです!!!

夫婦の時間を大事にして、ゆるく妊活していこうと思います^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?