見出し画像

政治・経済・社会

【令和5年8月3日(木曜日)晴れ時々曇り27℃〜28℃】

🐢ごろ寝をさせて神は馬鹿を養う🐢(ロシアの諺)

馬鹿な者がごろ寝をしてなにも働かないのは、
神様の思し召しである。
だから、馬鹿が寝ていると、
幸運がめぐってくるではないか、といった意味である。

ロシアの民話には、馬鹿な者が幸せとなり、
めでたしめでたしで終わる話が多い。なぜだろうか。

本当の馬鹿は、虚心であり、欲望づくで動かないからではあるまいか。
利口な者が、枕元に幸せを呼び寄せようと馬鹿の真似をしていても
決して神様は幸せをくれない。怠け者として貧乏という罰を与えるだろう。
普通の人々は寝てばかりいて、働かないと、少しも良い結果にはならない。

よく知られている話『イワンの馬鹿』の主人公イワンは、
少し薄鈍だけれども、働き者である。
働くイワンを見習って周囲の人々も働き者になっていく。

➖「座右の銘」研究会➖

では、本日も素敵な一日をお過ごしください。
今日もよろしくお願い申し上げます。
ありがとうございます😊

➿今日の一言➿
休息と幸福は誰しも渇望するところであるが、
それはただ勤勉によってのみ得られる
➖ケムピス➖

    ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖              

まだまだ暑い日は続きそうですね。

熱中症に注意し快適な毎日を過ごしたいですね。

というより、夢中になれるものがあれば、

夏の暑さなど感じる暇もないでしょうが、

何も感じないというのも日々の生活は物足りないものです。

矢張り感性ですね。これをできるだけ細部に身に付けたいものです。

小動物がわずかの物音や気配を感じる姿を見ると

その感性が素晴らしいなと思います。

では、本日も素敵な一日をお過ごしください。

ありがとうございます😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?