見出し画像

My TEAM日記#1

今日の記事は、トレーディングカードから抜け出して昨シーズン版ですが、「2K23」のMy TEAMについて書いていきます。(ゲーム内の話なので、あまり画像が入れられません。すみませんm(__)m)


2Kについて

2Kの会社紹介


2Kのロゴ

2Kは、バスケやプロレスなどのスポーツゲームを主体としてゲームを開発している会社です。
その中でもバスケは、毎シーズンごとに新作が出ていて、毎作選手のキャリアを体験できるモードなどの内容が変わっていきます。
今年の24年版では、コビー・ブライアント選手の伝説的なキャリアを体験できるようです。そして、今回書いていく23年版は、あのマイケル・ジョーダン選手のキャリアを体験できます。

2K23について

2K23のモードには、大きく分けて4つあります。
1つ目は、自分で作った選手でキャリアを進めていく「My CAREER」
2つ目は、カードを集めてその選手で試合を行う「My TEAM」
3つ目は、手軽にお気に入りのチームや選手で対決をする「QUICK MATCH」
4つ目は、自分でNBAを作っていく「My NBA」

My TEAM

My TEAMは、カードを集めてその選手を使って様々なルールで試合をするのですが、クイックマッチでは、評価が高い選手でもカードの種類などによっては評価があまり高くない場合もあります。

My TEAMを始める

始めると、まず、ジャ・モラント選手、ジミー・バトラー選手、ジョエル・エンビード選手の中から一人選ぶために、上記の選手とCPUで3on3を行います。その試合が終わると、選手をひとり選ぶ画面に移ります。私は、ジョエル・エンビード選手を選びました。
次に、スターターセットが届きます。そのスターターセットを開けると、中には、評価がおそらく80以下の各ポジションの選手を5カード入のパックから選ぶことになります。私は、適当に選びました。
これで始める準備はOKです。これでいいのだ~ですね。

My TEAM始動!

いざ始まっても、コンピューターは甘くありませんでした。最初は、強いカードはないのに、本気で挑んでくるのです。なので、しょうがなく負け続けていると、報酬でフリーエージェントアワードパックが2パック届きました。中を開けると、なんと、知らない選手と、ラリー・バード選手が出てきました。どちらも、評価が95だったので、これはチャンスだと思い、CPUに真剣勝負を挑むと、ボコボコにされました。そして、3on3をすると、ついに、My TEAM初勝利を掴み取りました!

カードを仕入れてみる

このゲームでカードを仕入れる方法は、大きく分けて、5つあります。
1つ目は、課金をしてもらえるゲーム内通貨のVCでのパック購入です。
2つ目は、試合中のプレーによってもらえるゲーム内通貨でのパック購入です。
3つ目は、試合に勝った報酬でもらえることがあるトークンでの特殊パックの購入です。
4つ目は、何かを達成したときです。
今回勝った試合の種類は、クラッチタイムという種類で、残り5分で緊張しているときにどれほどの実力が出せるかを調べるものでした。それで勝つと、ルーレットで、ゲーム内通貨か、パック、トークンがもらえます。今回はトークンが当たりました。トークンでは、2トークンで、チーム別でベンチメンバーが当たるパックが1パック買えます。今回2トークン手に入ったので、応援しているマブスのパックを引くと、知っている選手としては、ドワイト・パウエル選手とジョシュ・グリーン選手が当たりました。しかし、この中から、1枚しか選ぶことができないので、評価の高かったドワイト・パウエル選手を選びました。(センターはいっぱいいるけど)

まとめ

今回の記事は、画像を入れることができなくて、文字が多めになってしまいました。
次もMy TEAMについて書いていきたいと思っています。
それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?