見出し画像

モニターの色と印刷の色問題

印刷したら「え、こんな色?!」


パソコンでデザインしてプリンターで印刷したら
「え、こんな色になっちゃうの?!」ってことございませんか?

今、新規事業用のチラシを作成しているんですけれども、
パソコンのモニターで見る色と、オフィスのプリンターから印刷した色とが「ぜーんぜん違ーう!!」問題に直面しております(汗)

色のイメージ参考書


お客様に見ていただくチラシにとって、色のイメージは非常に大切。

青っぽきゃなんでもいいや、ピンクはどれもピンクでしょっていう大雑把な感覚じゃいかんのでございます。

そこでデザイン素人のワタクシが頼りにするのが
売上NO1の帯もまぶしい(実際ピカピカしてマブシイ)「配色アイデア手帖」。

”夕暮れのうつろい” とか ”パリの古地図” とかエモなタイトルと、そのイメージにあった色見本がたーくさん載っているんでございます。

配色アイデア手帖 めくって見つける新しいデザインの本 桜井輝子著 クリエイティブ社


CANVAのパレットで色選び


本をぺララとめくりながら、イメージに合った色をピックアップ。
ノートクリエイターの皆さまお馴染みのCANVAでデザインを作っていきました。

CANVAのパレットで「うん、この色味がイイわ♡」と色を選び、
そして印刷。
「え、違、、、。」

明るいミントグリーンのはずが、シブい畳いろ。
ティファニーブルーのはずが、京浜東北線ブルー。

「思ってたんとちがう!」という色味のチラシにガックリと肩を落とすワタクシ。

パッと見でパレットから色を選んでしまうのがイケナイのかしら?と、
本の色コードを頼りにCANVAの色検索欄に「#A2D・・・」などと入力することにいたしました。

コード入力で出てきた色ならさすがにピッタリ一致でしょ、
と思いますわよね?
ところがどっこい(古)
検索結果で表示された色と本に載っている色とが、またこれビミョーに違うのでございます。

う~ん。ま、とりあえず印刷してみっか、とプリントアウト。

それぞれの発色の違い


まぁ予想はつきましたが、プリンターから出てきたのは本ともモニターとも違うな~んかくすんだ色のチラシ。


もしかしてヒトを選んでる?!
年齢的にこんくらいくすんだ色がお似合いだろってこと?!( ̄ー ̄) 
と被害妄想になりそうな自分をなだめ、
ちょっと調べてみました。


くすみカラー


RGBとCMYK


モニターなど画面の色はRGBというレッド・グリーン・ブルーの3色から構成されているそうです。
対して印刷はCMYKというシアン・マゼンタ・イエロー・ブラックの4色構成。色の構成要素が違うんですね。

RGBのデータは印刷時に自動的にCMYKの色構成に変換されますが、
RGBでは鮮やかだった色味も、CMYKだと暗く沈んだ色味になってしまうんだとか。(ヒトを選んでたわけじゃないのね)

対策としてはRGBのデータをいったんCMYKの形式でチェックして仕上がりの確認をするのがよい、とか。

ふむふむ、確かにCANVAを印刷用のPDFにする際、CMYKの形式にチェックする項目がございましたわ。

え、と?つまり?

作ったデータをCMYKの形式にして、
色のイメージが違うなぁと思ったらまた別の色を選んでやり直せ、
そして納得するまでそれを繰り返せ、

ということ?

そ、それってけっこうな苦行。
そう思うのはワタクシだけでございましょうか。。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?