見出し画像

目標を見直そう、noteのじゃなくて人生のだ【月の書斎】


はじめに

どうも月と夢です。今更気付いたんですけど、この最初の「どうも月と夢です。」って良いですね。何も内容が浮かんでなくても取り敢えずどうも月と夢ですって始められるんで最高です。さて、事情を話すべきですね。はい、そうです。なんでまたこんな時間に書き始めてるいるのか。それはずばり、『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』を見ていたせいですね。
面白いです。それはそれは面白いです。思春期特有の悩みをファンタジー的な感じで具現化して解決していく感じがとても良い。
それじゃあ、本題に行きましょう。

目標を見つめ続ける

 目標って何のためにあると思いますか。達成するためですよね。だから見据え続けないといけない。見失っちゃ叶えられないですから。
目標って行動理念じゃないですか自分を律することって自分を作ることっていうか。好きなんですよね、目標。ただ、追うことを好きになってる感じもするのでちょっと良くないと思ってるんですけど。その辺は小さい目標を達成しつつ目標を達成するものだと再確認してぼちぼちやってこうかと。
さて、目標を見据え直しますか。
noteの目標じゃなくて人生の目標って言ってますけど、noteの目標も軽く振り返っておきますか。noteの目標は夏休みが終わるまでに30記事。フォロワー10人、一円でもお金を稼ぐでしたね。ついでに今は毎日投稿も目標になっています。
それでは、人生の目標は何か。
そうですねぇ、思いつくのはいくつかあります。
好きな人を幸せにしたい。好きな人に限らず周りを幸せにしたい。
悩める人の力になりたい。少年少女が未来に希望をもって明日を生きれるようにしたいとかですかね。
 億万長者とかも面白いのかもですけど、自分のために出来ることは限られていて、それにイマイチやる気が出ないので結果的に他人のために何かしたい的な感じになっています。別に全然良い人なわけではないですからね。
 偽善ダサいな、人間結局みんな利己的みたいに思ってた時期もあるんですけど、なんかそれも逆に良い訳くさいなって。
 恩着せがましく思うかもですけど、自分に素直になってみるとむしろ人のために何かしたいという気持ちがあることに気付きました。勿論自分を犠牲にするつもりはないですけどね、自分が一番大事です。
 自分の人生をなんとかするのは結局自分なんですから。一人は寂しいですけど、僕は人は独りでも生きていけると思っています。現実的には厳しいかもですけど精神的には生きれるんじゃないかなぁみたいな。ずっと一人はかなり苦しいですけどね。そうですね。僕は僕のために優しい人になりたいです。そして、結局最後は自分のためになっていくのかもですけど、人に優しくして、おこがましいけど、救いたいですね。
救うって言葉あんまりすきじゃないんですよね、救うというより助ける? 手伝う?なんかそんな感じの軽い奴です。

それでは目標を見据えましょう。目標はずばり……!

自分のしたいように、人に優しく、困ってる人を手伝おう。

これで行きます。また定期的に見直しても面白そうですね。その時は達成できてるかも考えましょう。

最後に

 人と関わるというのは不思議なことですね、関わるとより孤独を実感するというか相手を完全に理解できる日は来ないんだろうなぁ~って。溶け合って、混ざり合って、一つになることは出来ない。それを不完全で不安定で不健全な形でしようとしてしまったのが依存だと思います。
僕達には一つにはなれない。でも、だからこそ足りない部分も補い合えるんですよ。独りでも生きていけると言いましたが人と関わるのは良いことです。勇気だして行きましょう。勿論、コメントをくれるのも大歓迎ですよ、それも一種の人との関わり方です。
それでは読んで下さりありがとうございました。
良ければスキとフォローお願いします。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?