僕よりスキの多いあの記事が”羨ましい”【月の書斎】


はじめに

どうも月と夢です。またこんな時間に会いましたね。昨日のnoteでマジ究極アルティメット明日から頑張るみたいなこと言ってた気がするんですけどなんでなんでしょうね。真面目に分析するなら学校から帰って来てYouTubeを見ちゃったのと氷菓ってアニメを見てたからですね。氷菓面白いっす。早くも影響を受けてちょっと考えてみるか……。なんてかっこつけちゃってます。さて、近況報告(?)はここまでにして、本題に入りましょうか。

羨ましいってなんだろう

羨ましい。嫉妬なんて言い方もしますね。世間一般的にあまりいい勘定とはされていませんよね。それ故、羨ましいと感じてしまうことを、まるで自分の弱点みたく考えて、つい隠してしまいたくなります。
まぁ、だからこの際言わせてもらうと僕はプライドも高けりゃ嫉妬心も強いですからね。「あ、最近の投稿なのにスキが多い」とか文章上手いとか、タイトル良いなとか思ったらついつい嫉妬してしまって頭をぶんぶん振りながら自分を保ってます。他人を羨んで「負けたくない!!」とか、「あんな風になりたい!!」って頑張るのも悪くないんでしょうけど僕は自称マイペースなので自分のペースを保ちたいんです。嫉妬は疲れますからね。
いつか、疲れるだとか面倒くさいなんて気にならないような情熱を手に入れることは出来るのでしょうか。謎ですね。まぁ、ただ早寝早起きをして感覚を広げて感性を磨くとか出来る準備はしておきたいです。偶然を、運を、出会いを逃がしたくはないですからね。その点で言うとまだまだ寝れない今日は落第です……。困りました、って自業自得ですね。
おっと、話が反れました。羨ましいって気持ちの話でしたね。みなさんは羨ましいって気持ちについてどう思いますか? また、どのようにその気持ちと付き合っていますか? ぜひ、教えてください。

さて、早く本題に入らなくては。
羨ましいってなんだろうですよね?
羨ましい。なんでしょう。羨ましいって思う時、大体の場合自分と誰かを比べていますよね。ただ、相手の能力が上とかそういう風に思うだけでは羨ましいとかは思わないはずです。きっと、手が届きそうで届かない人だったり、自分の得意なこと、好きなことなんかで自分より前を行ってたりする人に羨ましいって思うんじゃないでしょうか。そういう場合、嫉妬の方が近いかもですね。自分のアイデンティティを奪われてしまうような不当に立場を悪くされているような気分になるような気もします。
他にも、運だけ、とか自分の方が優れていると思っているところがあるのにも関わらず”不当”に評価されてるように見える人なんかに対しても羨ましいと思う気がします。
ふむふむ、こうやってまとめてみると、比べることを嫌う僕からはやっぱり羨ましいって感情は悪く見えますね。
感情そのものに良い悪いなんてきっと大してないのに。
何事も程度と健全さが大事です。
歪んでしまうと良くないですから。
素直にね、素直に居たいものです。

最後に

人間社会というのは何とも面倒くさいものですね。
比べられ続けるのも比べ続けるのも疲れちゃいます。でも、疲れちゃいますばっかり言うのも良くないですかね。
現代社会は便利ですよ? 大好きな音楽が沢山聴けるのもネットのお陰だし、娯楽は溢れるばかりです。
情報の渦に飲み込まれて疲れ果てる前に逆に荒波へ向かいに行くのも面白いかもですよ。
自分なりの世界の楽しみ方を見つけたいですね。
最後まで読んで下さりありがとうございました。
明日も会いましょう。
良ければスキとフォローもお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?