見出し画像

ドイツ語の時間の言い方がムズすぎる件

先日子どもの宿題を見ていて、改めて思った。時間の言い方がムズすぎる。

時間の言い方というのは、3時とか、3時15分とか、3時半とか、3時45分とかである。

まず最初に、ドイツでは午後3時は15時と言う。
日本だと夜中の3時に待ち合わせはしないのは分かるよね、という前提で(多分) 会話の中で、「じゃあ3時に」って言いますが。

3時はドイツ語で

3 Uhr (ドライ ウア)

Uhr(ウア)は時の部分です。
時計という意味もある。
うん、これは難しくない。

3時15分は

3.15 Uhr
(ドライ ウア フンフツェーン) 

ドイツ語で3をドライ、15をフンフツェーンと言います。分に当たるMinuten (ミヌーテン)はこの場合、省略して言いません。

難しい表現というのはここではありません。

1時間は60分なので、15分は4分の1です。ドイツ語ではこの4分の何々を時間表現に使うことがあるのです。聞いている私は頭の中で割り算をしないといけないから大変だ。

さあついて来て下さい!

viertel nach drei (drei=3)  
(フィアテル ナハ ドライ)

Viertel (フィアテル) が「4分の1」の「4分の」の部分で、15分を表しています。ナハは「〜過ぎ」。ちなみに「フィア」は数字の4です。

4分の(15分) 過ぎ 3
ということで
3時15分過ぎ

日本語の助詞は関係する言葉のあとにつきますが、ドイツ語では前に来るので、語順が逆です。

これはまだ割り算入ってません。結構言葉通りです。

viertel vor drei (drei=3) 
(フィアテル フォア ドライ)

フォアは「前」。ですから

4分の(15分) 前 3
ということで
3時15分前

で、こちらも言葉通りです。

次が厄介な表現なんですが、例えば3時15分と言いたい時は上記の

3.15 Uhr(ドライ ウア フンフツェーン) 3時15分

Viertel nach drei (フィアテル ナハ ドライ) 3時15分過ぎ

以外に

viertel vier (vier=4)  
(フィアテル フィア)

という言い方があります。これも3時15分を表しているのですが、どこにも3時の3がありませんよね。これは

4時の4分の1

と言っているのです!

なんのこっちゃって感じですが。
4時のケーキは3時の15分が4つ集まっているイメージです。

4時といいつつ3時のことを言っているという。頭がこんがらがります。

この仲間で4時の4分の3という言い方もあるのです。

dreiviertel vier (vier=4)
(ドライフィアテル フィア)
3時45分

4当分された4時のケーキの3時15分の塊が三つあるイメージです。

分かりにくー。

3時15分や3時45分というのに、三つもバリエーションなくてもいい気がしますが。
Viertelの言い方は、西と北の方のドイツでよく使われている表現なんだそうです。
同僚も結構この言い方を使うので、一瞬思考が止まります。

ちなみに3時半は

Halb vier (vier=4)
ハルプ フィア

4時の半分
といいます。

どんだけ割るの好きなんじゃドイツ人!! 




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?