マガジンのカバー画像

読書記録🌹

111
読んだ本の感想、印象をまとめてみました。
運営しているクリエイター

#日記

#120 私もまだ、私を知らない 自尊感情を高める処方箋

韓国の専門家の方が執筆されている。 脳科学と心理学の2つの観点から、私たちの日々の感情に…

栞💛
8か月前
7

#118・119 久しぶりの読書記録

ワンピースのセリフが引用されて、仲間を作るには?や仲間との信頼関係を作る方法などが記され…

栞💛
8か月前
7

#115 生協の白石さん

この本は、小説でもなければ、実用書でもない。 ジャンルはなにか?と問われれば、分からない…

栞💛
10か月前
3

#114 シロクマのことだけは考えるな!

心理学を日常とうまく絡めて分かりやすく解説してくれている一冊。 タイトルから内容が想像で…

栞💛
10か月前
4

#111 出会いなおし

以下の短編集で構成されている。 ・出会いなおし ・カブとセロリの塩昆布サラダ ・ママ ・む…

栞💛
10か月前
3

#113 うつヌケ

作者もうつ病経験者。 そして、編集担当者もうつ病経験者。 このマンガには、他にも沢山の取…

栞💛
10か月前

#110 ひといちばい敏感なあなたが人を愛するとき―HSP気質と恋愛

うつの私が読むには困難。 なぜなら… ①専門的な内容だから そして外国の学者さんが書いているので特に難しく感じるのかも? ②内容が濃くて長い ③HSPの当事者に向けて語り掛けるような口調で書かれている印象。 この本を読んだきっかけは、自分はもしかするとHSP(世で言う繊細さん)なのかもしれない!と思ったから。 自分は人よりも、多くを感じてしまいすぎるのかも。そう思ったのだ。 これからの恋愛が、上手くいくように読もうと思ったのだ。 もし今までの恋愛の敗因が、この気質

#101 婚活食堂

めぐみ食堂にやってくるお客さんたちの婚活物語。 簡単に言ってしまえば、そんなお話。 女将…

栞💛
11か月前
3

#100 記念すべき100冊目❤

これは、ワインを作る家庭に生まれた男女の双子のお話。 主人公の双子の年齢が26歳という同い…

栞💛
11か月前
1

#1 つるかめ助産院 

小川糸著 つるかめ助産院 集英社 簡単なあらすじ 主人公まりあは、生まれたばかりで捨てら…

栞💛
1年前
4

#2ライオンのおやつ

小川糸著 ライオンのおやつ ポプラ社 みなさんはこのタイトルからどんなお話を想像するだろ…

栞💛
1年前
4

#3#4ツバキ文具店・キラキラ共和国

小川糸著文房具が好きな私は、ツバキ文具店のタイトルと装丁に惹かれこの本を手に取った。 ※…

栞💛
1年前
5

#5 うさぎパン

瀧羽 麻子 著 幻冬舎文庫 かわいい装丁と題名に惹かれて手に取った本。 何年か前に読んで…

栞💛
1年前
2

#7 平凡

角田光代 著 新潮文庫 皆さんは、「もうひとつの人生」があると思うだろうか。 私は、あの時こうしていたら、今どうなっているのか考えてしまうことがある。この短編集に出てくる6人の主人公たちも私と同じ。 6人皆に共通していることは、全員良い意味で平凡な人生を生きているということ。 人生は、一つ一つの小さな決断によって出来上がるものだと思う。 あの時、過去の自分が選択していたものが違ったら、今と全く同じ人生はないのだから。そう思うとなんだか不思議な気持ちになる。 だからこそ、あ