マガジンのカバー画像

子供と楽しい山登り

18
娘を山ガールに育てるべく、1歳から山に連れて行ってます。 子供と行く山歩きは格別の体験。 ほんの少し紹介していきます。
運営しているクリエイター

#ヤマレコ

子供と楽しい山登りNo.18【残雪の山歩き】

娘を山ガールに育てるべく、1歳から山に連れて行ってます。 子供と行く山歩きは格別の体験。 …

2

子供と楽しい山登りNo.17【鼻たれ小僧】

娘を山ガールに育てるべく、1歳から山に連れて行ってます。 子供と行く山歩きは格別の体験。 …

やまちゃん
2週間前
4

子供と楽しい山登りNo.16【歩くスピード】

娘を山ガールに育てるべく、1歳から山に連れて行ってます。 子供と行く山歩きは格別の体験。 …

やまちゃん
1か月前
4

子供と楽しい山登りNo.15【おんぶや抱っこや肩車】

娘を山ガールに育てるべく、1歳から山に連れて行ってます。 子供と行く山歩きは格別の体験。 …

やまちゃん
1か月前
6

子供と楽しい山登りNo.14【口いっぱいほおばる】

娘を山ガールに育てるべく、1歳から山に連れて行ってます。 子供と行く山歩きは格別の体験。 …

やまちゃん
2か月前
8

子供と楽しい山登りNo.13【娘、100回目山行!】

娘を山ガールに育てるべく、1歳から山に連れて行ってます。 子供と行く山歩きは格別の体験。 …

やまちゃん
2か月前
4

子供と楽しい山登りNo.12【雪山に行く】

娘を山ガールに育てるべく、1歳から山に連れて行ってます。 子供と行く山歩きは格別の体験。 ほんの少し紹介していきます。 今回はその12。 無雪期とは違った景色 登山の魅力のひとつ、非日常の体感。 無雪期でさえそうなのだから、雪山となると魅力倍増。 子供の笑顔もいつもの倍。 もう「はらたいらさんに全部!」と言いたくなる。(わかるのはおじさん世代だけ。悪しからず(笑)) 安全第一で 娘、春の残雪期にはこれまでもちょこっと連れて行ってたが(このあたりはまた別途で投稿したい)

子供と楽しい山登りNo.11【泣いちゃった】

娘を山ガールに育てるべく、1歳から山に連れて行ってます。 子供と行く山歩きは格別の体験。 …

やまちゃん
3か月前
7

子供と楽しい山登りNo.10【昆虫を捕まえる】

娘を山ガールに育てるべく、1歳から山に連れて行ってます。 子供と行く山歩きは格別の体験。 …

やまちゃん
4か月前
9

子供と楽しい山登りNo.9【動物たちと出会う】

娘を山ガールに育てるべく、1歳から山に連れて行ってます。 子供と行く山歩きは格別の体験。 …

やまちゃん
4か月前
9

子供と楽しい山登りNo.8【雲を食べる】

娘を山ガールに育てるべく、1歳から山に連れて行ってます。 子供と行く山歩きは格別の体験。 …

やまちゃん
5か月前
10

子供と楽しい山登りNo.7【登山靴で成長を感じる】

娘を山ガールに育てるべく、1歳から山に連れて行ってます。 子供と行く山歩きは格別の体験。 …

やまちゃん
6か月前
15

子供と楽しい山登りNo.6【山ビンゴ】

娘を山ガールに育てるべく、1歳から山に連れて行ってます。 子供と行く山歩きは格別の体験。 …

やまちゃん
6か月前
15

子供と楽しい山登りNo.5【100回目、目前】

娘を山ガールに育てるべく、1歳から山に連れて行ってます。 子供と行く山歩きは格別の体験。 ほんの少し紹介していきます。 今回はその5。 かれこれ97回 自分の登山歴は2004年から。 子連れ登山としては、まず長男。 あちこちの山に連れ回したが、山は合わなかったらしく、結局は山男にならず。(このことはそのうち書こうかな) 次は長女だ。 2014年5月。1歳で登った尖山。 以来、少しずつ続けて、3,000m級、山小屋泊、テント泊、ナイトハイク、雪山ハイクと楽しみ方を広げてき