見出し画像

Mリーグ2023-2024 ドキンちゃんの順位付け③

みなさん、おはようございます。
ドキンちゃんです。
前回に引き続きMリーグの全選手のレギュラーシーズンの牌譜をランダムに2つずつ見て順位を付けました。

採点方法は、微妙な手は△(-1点)、悪手は✖️(-5点)で100点から減点方式としました。
今回は10位から18位を発表します。
それでは。


10位 日向選手 93点

①9/29(金) 1試合目 -6点
②11/2(木) 1試合目 -1点

①南4局

△5pスルー

トップ目のオーラス。2着とは5900点差なので、あがりたいところ。なので形は苦しいですが、ここは5pチーですね。また安全牌の南を持っておくこともできるので、守備力もありますね。

②東3局

△2sギリ

ここはまっすぐ中ギリで良いかと。いろんな手が見えるので、ぶくぶくに構えたいところ。2sギリで3s逃すのは、中重なりより痛いです。

10位 鈴木大介選手 93点

①10/26(木) 2試合目 -6点
②11/6(月) 1試合目 -1点

①南1局

△7pギリ

ここは普通に9mギリで良さそうです。一向聴をキープすべきです。またドラが5mなので打点も見込めます。7pギリは、ジュンチャン3色を見た一打ですが、かなり苦しいです。鳴いて仕掛けたら3900しかないので、明らかに損ですね。

②東2局

△7sギリ

これは南でよいです。国士無双も見ての7sギリと思われますが、三向聴なので遠いです。また9mや西から仕掛けることもできます。

12位 猿川選手 92点

①10/6(金) 2試合目 -5点
②11/16(木) 2試合目 -3点

①東1局

△9sギリ

ここは6sギリが良さそうです。チャンタ3色が見えるので。6s残しのメリットは赤5s引きのときにスライドできることですかね。よく分かりません。

②南4局

△2pギリダマ

このあとに園田選手から見逃したことが話題になりましたね。そもそもこの局面で立直していれば問題にならず良かったですね。着アップはきついですが、ここは普通にあがったほうが得ですね。なんか着順操作して無理な選択をする人がMリーガーに多いですが、辞めた方が良いですね。大半損です。

12位 昔いくらで流行った人 92点

①11/13(月) 2試合目 -6点
②11/30(木) 1試合目 -2点

①東2局

△東ギリ

これは東をカンしたほうがよいです。ツモが一回増えて早く聴牌したいです。自身はマンガン見えるので、カンしない理由が分かりません。不思議ですね。

②東4局

△5mギリダマ

ここは難しいですが、中ギリリーチで良いかと。確かに打点は低くなりますが、リャンメン立直かつ、親の現物なので微差で立直したいです。これはどうなんだろうな🤔

12位 小林選手 92点

①9/29(金) 2試合目 -5点
②10/23(月) 2試合目 -3点

①東3局 1本場

△9sをスルー

この9sは普通に鳴きたいですね。これをなくことによって、67sのポンテンを取ることができ、かつ67sの場況がよいですね。また七対子よりスピード感ありますね。

②南1局

△1pギリ

これは4pギリですね。イッツーがつくからです。安全度をみての1pギリだとは思いますが、打点を重視したいところ。なんか不思議ですね。

12位 麻雀シンギュラリティ 92点

正直100点を期待していたので、残念でした🫤
まあ素人の意見なので、的外れだとは思いますが笑

①東2局 2本場

△3mギリダマ

ここは立直したいです。現状6400点なので打点は十分です。しかし場況がかなり良くツモってハネマンの抽選を受けたいところ。どうなんでしょうね?期待値計算したら。。。

②南2局

△5mギリ‼️

この一打は凄いですね。立直に対して、ものすごいプッシュです。自身のわずかなアガリと、聴牌料を死守した一打です。ホントに期待値的に得なのかな?ドキンちゃんには分からないので、おります。

16位 伊達選手 91点

①9/21(木) 1試合目 -7点
②10/3(火) 2試合目 -2点

①南4局

△3pギリ

ここは2sギリですね。3pのくっつきは優秀です。また2sを残して3s引いてもフリテンなのであまり嬉しくないです。オーラストップ目でいち早く上がりたい局面なので、真っ直ぐ行きたいところ。

②東2局

△4mをスルー

ここは鳴いて、赤5sと打ちたいところ。確かにリーチには怖いが6-9sはかなり強い。期待値がきっと高いはず。

16位 松本選手 91点


①10/24(火) 2試合目 -5点
②11/6(月) 2試合目 -4点

△南ギリ

これは正直よくわからなく、牌譜ミスの可能性もあります。✖️つけても良かったかもしれません。普通に6mギリで良いですね。

②東4局 2本場

△6pギリ

ここは白切って聴牌を維持したいところ。確かに親に白は危ないが、自身の手もリャンメンで3900あるので押したいところ。期待値が高いです、きっと。

18位 茅森選手 90点

①10/16(月) 2試合目 -3点
②10/30(月) 1試合目 -7点

①東1局

△4mポン→6mギリ

この4mは鳴かないですね。6mは少し安全そうであるが、リスクはある。また自身の手は発の片上がり1000点。しかもツモ番が残っている。先ほど取り上げた渡辺選手の5mギリより、条件は悪いですね。

②南2局

△5mぎり

ここは普通に3sギリで良いでしょう。4mの受け入れは欲しいです。またソーズを厚く持てば中がアンコになったとき強いですが、受け入れ重視でいきたい。

感想

久々の投稿ですが、楽しんでもらえたら嬉しいです。しかし牌譜を貼って記事にするのは大変ですね。ただ動画だと見返すのが大変ですよね。プロの方の配信をnoteにまとめる人がいても面白いです。ドキンちゃんはやりませんが笑

サポートはいりません。 お金を有意義に使ってください。