見出し画像

白菜が主役のメニュー🥬7選( ¯꒳¯ )b✧

寒い日が続いてますがいかがお過ごしですか?
寒い季節になるとごはんで温まりたいですよね✨
今回は秋から冬にかけて
旬の『白菜』が主役のメニューを紹介します(๑˃̵ᴗ˂̵)و

『白菜と豚バラのミルフィーユ鍋』(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧

大きめのお鍋でもフライパンでも出来ます✨✨
白菜と豚バラ肉を交互にお鍋の周りからしきつめるように
並べていきます!!

全体を白菜と豚バラ肉で埋めても美味しいですし!!
周りだけ白菜と豚バラ肉で埋めて真ん中は椎茸やもやしなど野菜でもいいです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

えびやホタテなど海鮮でも美味しいです😄
白菜から水分が出るので水を入れずに蒸し鍋にします!!
ポン酢で食べるのがオススメです😋

『八宝菜』(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧

白菜の王道メニューですよね✨
いろんな野菜もたくさんとれて栄養たっぷりΣ੧(❛□❛✿)

八宝菜を作って、お好みで中華丼にしたり
皿うどんにしたりできるのがいいですよね😊
我が家は結構みんなバラバラな注文なのでその日の気分で
どう食べたいかを聞いて皿うどん派、中華丼派、八宝菜派に分かれます😄
どうせ食べるなら好きな食べ方で食べた方が美味しいよね精神です😋

『冬の定番❣️お鍋』(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧

先程紹介したミルフィーユ鍋もいいですが!!
やっぱり冬といえば土鍋で熱々のお鍋がサイコーに
温まって美味しいですよね✨

最近はかなりの種類の鍋の素も出てきてるので好みだったり気分によって選べますよね😆
シンプルな水炊きも美味しいですし美容に良い豆乳鍋とかも魅力ですよね😌
辛いのが好みだと赤から鍋の素もあったり!!
坦々味噌鍋の素とかもありますよね😀

ちなみに私が好きなのは鶏白湯鍋です🥰
小さい子供がいるので家族みんなが食べれる味でどの具材にも合って美味しいです😊

『白菜と塩昆布のお漬物』(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧

洗い物が増えるのが嫌なので、私は袋で作ります🤣
白菜を小さく切って袋に入れて、塩を少量入れて袋を振って、全体に塩がいくようにしますΣ੧(❛□❛✿)

白菜がしなってきたら、塩昆布と白だしと鶏がらスープの粉末を入れて、袋を振ります!!
袋から取り出してお皿に入れて完成です✨
白だしの代わりにめんつゆや醤油でも合います😀
アクセントで七味を入れてもピリっと美味しいです🌟

ここから先は

518字 / 2画像
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?