見出し画像

ひとり旅(逃避編)後編のつづき

快眠!!

これは、ドーミーイン枕の効果なのか、、、!

ビジネスホテルではいつも眠りが浅くなってしまい、
あまり良い睡眠が取れないのですが
目覚めがすこぶる良い!

体も心も軽やかなので、さっそく朝風呂へ。
澄んだ空気のなか、露天風呂から富士山を眺められて気分良し。
無料サービス「朝のヤクルト」で糖分も補給完了。
朝の散歩に行くことにします。

10月末の三島の朝は、薄手のダウンでちょうどいい気候。

まずは「三島大社」へ。
その道すがらの川の水が、とても綺麗で心があらわれます。
鴨さんがいっぱいいて(本当にいっぱい)、
気持ちよさそうに泳いでいました。

鴨さん、計30羽は見かけました。

8時半頃に到着。
ちょうど神職の方々が朝のお経を唱えている時でした。
ただ参拝するときとは違い、荘厳な雰囲気でお参りできました。

いわゆる「朝礼」のような雰囲気

神の御加護を万全にし、次の目的地「源兵衛川」へ移動。
ここはドラマでもよく見かけていて、
以前から訪れてみたいと思っていた場所。

富士山の伏流水が源流とのこと。

とにかく水が透明で綺麗!
流れも穏やかで、夏場は川遊びも出来るようです。
こんな場所が生活のなかにあるって、幸せだなと思いました。
湧水がある場所の近くに住んでみたい。。

散歩して少しお腹が空いてきたので、
三島駅前のパン屋さんでクロックムッシュをひとつだけ購入してホテルへ。
(満腹にはならないように調整)

フロント近くのサーバーで頂ける無料コーヒーを片手に部屋へ戻り、ひと休憩。
荷物をまとめて、昼前に東京に着く新幹線に乗ることにしました。

この旅の締めくくりに、東京駅でこれを食べたかったのです!

むしどりそば

東京駅 グランスタ・京葉線エリアにある「鳥藤」のむしどりそば!
タイミングによっては並ぶので、足早に向かいます。
12時前だからか、ちょうど空いていました!

鶏の出汁がきいていてスープも飲み干してしまうほど、美味しい。
蒸し鶏もいっぱいのっていて、ボリュームも充分です。山椒をかけるのもオススメ。

最終ミッションも完了し、無事に帰宅。

一泊二日の短い近距離旅でしたが、
日常から離れ、初めて見る景色、温泉、美味しいご飯を味わえて
旅は最高の気分転換になると改めて思いました!
そして、行きたい場所に行けて、自由に過ごせること。その幸せにも気付いて、感謝の気持ちも沸いてきました。

後日談。
帰宅した夜、ドーミーインオンラインショップで
オリジナル枕をポチりました。

届いた時は「あれ、こんなに大きかったっけ?」と思いましたが、
今は頭の形に馴染んで、気になっていた首の疲れも無くなっている気がします。
ちなみに、説明書によると水洗いも出来るそう。
豊富な無料サービスから枕まで、
ありがとう!ドーミーイン!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?