旅の途中で手に入れた、鳥取の地酒千代むすびを飲む


これを読むあなた!
お酒の準備は出来ましたか?
飲んでますか?

飲んでいるなら、始めましょう🤭


私は、旅の楽しみ方の1つに「地酒を飲む」があります。
300㎖くらいの小瓶を宿泊先で、ちょっと飲むのが楽しい。


今回の旅は、鳥取県境港市

そこの地酒
「純米吟醸 千代むすび 強力50 無濾過」


初めは、強力の意味がわからなかった。


1 「強力」とは 鳥取にしかない酒米「強力」は、粒は大きく、山田錦や雄町などと同じく吟醸酒造りに適した線状心白を持つ稀有な酒造好適米です。 大正時代に鳥取の在来種から選抜された「強力」は、背丈が高く育てにくいため、昭和30年にいったん栽培が途絶えました。

食パラダイス鳥取

難しいことは考えず!飲む!

私の中で甘いと言ったら広島錦。
このお酒は、その広島錦に比べると甘くない。
でも、あとから来るスーッとしたアルコールは感じない

私的に飲みやすい。
鳥取のお酒は、鬼太郎コラボパッケージがあって
そちらばかりに目がいってしまった


うーん!旅思い出も相まってごくごく飲んじゃった。
次はどこに旅行こうかな〜🚗³₃


最後まで読んでくださりありがとうございます。
もし良かったら、この記事にサポートよろしくお願いします!
そして、
美味しいお酒あったら教えてください。
好きなお酒は、ワイン(白とロゼ)です。
炭酸が好きです。


またお酒飲みましょう乾杯!

ここから先は

0字

¥ 100

もしよかったら、サポートお願いします😊書く励みになります。 サポートで頂いたお金は、記事を書くための勉強代や制作物への資金として使用します!