見出し画像

日本酒ダイニングで好きな日本酒を探した。

東広島市にある日本酒ダイニング「仏蘭西屋」

天凛という720ml3万円のお酒が、30ml827円で飲めるこのお店。

3万円のお酒は、きっと買うことないだろうし、天凛を経験してみたいと思い行くことにしました。

飲んだもの

この日初めに飲んだのは、もちろん天凛。

その次は、
・吉祥
・純米酒搾りたて
・樽酒
・純米大吟醸 大吟峰
・超特選特等酒(熱燗)
・仏蘭西屋

これが私の一番好み!うさぎも可愛い
樽の香りが良い!升で飲めるのもいい!


日本酒の味わいを言葉で表現できるほど、経験値がないので言葉で表すのは難しいです。
美味しかったのは、樽酒と搾りたてでした!

樽酒と搾りたては、少し酸味のある味わいらしいです。

樽酒は杉の香りが高く、香りによって美味しさが増すような感覚になりました。

驚きの日本酒

1番の驚きの日本酒は、「仏蘭西屋」という店名がついた日本酒です。
店名を名乗るこのお酒は、このお店でしか販売していないそうです。
なので、お土産や記念にピッタリだと思いました。


味は、、、、



こう表現していいのか分かりませんが、、、




奈良漬のような香りでした。。



どうなんだろ。日本酒で奈良漬の香りがするというのは。
通な方教えてください。。


樫の樽にアルコール度数高めのお酒を貯蔵・熟成した後に瓶詰めしたお酒です。

樽酒の時もそうでしたが、きっと木の香りがお酒に移っているんだと思います。
このお店でしか飲めないお酒。
試してみる価値はありです。


食べたもの

そして料理は、東広島名物の美酒鍋を食べました。

元々は、蔵人達のまかない飯だったもの。
好評だったまかない飯をお客さんに提供するものへと変化させたものが、現在の美酒鍋になったようです。

美酒鍋を頼むと、机の上に美酒鍋の歴史やレシピが書いてある紙を引いてくれます。

おうちでも、作れるかも!


砂肝の歯ごたえがやみつきでした!
お出汁もお酒の風味でとても美味しかったです☺️

その他にも、
・豊栄ジビエパテを使ったバーガー
・酒粕豆腐チーズ
・ホルモン天ぷら
・カキフライ
・天茶(かき揚げお茶漬け)

をたべました。
(食べるのに必死で撮るのを忘れていました...)


知らない世界と知らない味、知らない風味を経験できて楽しい時間を過ごせました。


樽酒ははまっちゃいそうです!


最後に

最後まで読んでくださりありがとうございます☺️
東広島に遊びに来た際は、30mlから楽しめる仏蘭西屋で様々な日本酒を楽しんで見てください😊
もし良かったら、この記事にサポートよろしくお願いします!


もしよかったら、サポートお願いします😊書く励みになります。 サポートで頂いたお金は、記事を書くための勉強代や制作物への資金として使用します!