ribs

薄気味の悪いメールがきやすい関西人翻訳者。あんこと鬼まんじゅうがお好きさん。

ribs

薄気味の悪いメールがきやすい関西人翻訳者。あんこと鬼まんじゅうがお好きさん。

記事一覧

鉄フライパンの沼にはまって見えたこと

私は小学生のころから台所に立ってたんやけど、当時は鉄フライパン(以下、鉄パンと書く)が主流で、洗剤で洗ったら油ならしにニンジンの皮とかを炒めてた記憶がある。でも…

ribs
2か月前

メールのセキュリティー対策のススメ(翻訳者+仕事のメールにGmailを使っている人編)

先日、高橋聡さんの『1秒でも長く「頭」を使いたい 翻訳者のための超時短パソコンスキル大全』を手に入れた。まだシリーズの第一弾やし(勝手にシリーズ化してすんません)…

ribs
1年前
鉄フライパンの沼にはまって見えたこと

鉄フライパンの沼にはまって見えたこと

私は小学生のころから台所に立ってたんやけど、当時は鉄フライパン(以下、鉄パンと書く)が主流で、洗剤で洗ったら油ならしにニンジンの皮とかを炒めてた記憶がある。でも、ええ年になってからステンレスフライパン(以下、ステパンと書く)を使いだして、ほんまにそんなことをする必要があるんかな?と疑問に思った。キャンプ動画の観すぎで鉄パンを買おうと思い立ち、どれにしようか考えながら鉄パン関係の動画を目ぇから血ぃが

もっとみる
メールのセキュリティー対策のススメ(翻訳者+仕事のメールにGmailを使っている人編)

メールのセキュリティー対策のススメ(翻訳者+仕事のメールにGmailを使っている人編)

先日、高橋聡さんの『1秒でも長く「頭」を使いたい 翻訳者のための超時短パソコンスキル大全』を手に入れた。まだシリーズの第一弾やし(勝手にシリーズ化してすんません)、本の趣旨からちょっと外れるし、何よりも紙幅の関係でメールのセキュリティー対策を割愛しはったんやと思う。でも、かなり大事なことやからせんえつながら対策を雑にまとめてみた。

TRANSLATOR SCAMMERS DIRECTORYってな

もっとみる