マガジンのカバー画像

暮らしとお金

31
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

医療費が高額になりそうなとき【限度額適用認定証制度】

医療費が高額になりそうなとき【限度額適用認定証制度】

こんにちは!
本日は、医療費が高額になりそうなときに利用できる【限度額適用認定証制度】についてお話します。
入院や長期の通院が必要になった時、医療費がお財布を圧迫するかもしれないと不安になる方は多いと思います。
医療費を必要以上に負担しないために限度額適用認定証制度を活用してください。

1.限度額適用認定証制度とは
限度額適用認定証制度とは、医療費が高額になりそうなとき、保険証と合わせて「限度額

もっとみる
知って得する母子父子家庭の減額・減税制度

知って得する母子父子家庭の減額・減税制度

以前、母子・父子家庭の手当と助成金について書かせていただきましたが、
(前回記事)https://note.com/ribicon/n/n700506e6c14d
今回は支出を減らす減額・減税制度についてまとめましたのでご覧下さい!

①一人親控除婚姻をしておらず、配偶者の生死の明らかでない一定の人のうち、
次の三つの要件の全てに当てはまる人が対象の控除になります。

(1) その人と事実上婚姻関

もっとみる
医療費が高くなってしまったとき【高額療養費制度】

医療費が高くなってしまったとき【高額療養費制度】

こんにちは!
今日は医療費の負担を抑える【高額療養費制度】についてお話します。

健康や医療について考えることが多い毎日ですね。
もちろん健康であることが第一ですが、もし長く治療が必要な状況に自分自身や家族がなった時に、経済的な基盤を損なわないよう使える制度について知っておくことが大切です。
ぜひこの記事を読んで備えてください!

1.高額療養費制度とは
高額療養費制度とは、医療機関や薬局の窓口で

もっとみる