見出し画像

英語多読メモ ORT stage4 stuck/mess

本日も引き続き、英語多読のORTからステージ4をご紹介。

画像2

Oxford reading tree stage4


画像3

ORTは、ステージの数字が大きくなるほど、レベルも上がっていく。


ステージ4ともなると、

画像6

どうだい。ちょっとした読み応え感、出てくるでしょ?


私には、ギリギリ日本語に訳さず読めるか読めないかくらいの、ほどよいレベルです。


▼ひとつ前のステージ3はこんな感じ



が、

ちょっと待て。


画像1

Stuck in the Mud

stuckってなんだ。

タイトルからして身に覚えのない単語が出てくることもしばしば。

が、しかし、

ここは英語多読三原則にならい、辞書やオッケーGoogleに頼らず粛々と読み進めていく。


stuck…絵を頼りに読み解いてみよう


まず、知らない単語(記憶から吹っ飛んだ言葉)が出てきたときは、

絵をよく見ます。


画像7

えーーと、ヒツジが泥に「ハマってる」って感じか?


画像5

お父さんは泥に「沈んだ」のか?

はるかなる記憶が…sankはたしか「sink 沈む」の過去形…遠い目


画像6

ここにもstuckが出てきた!

Wilmaもナウ泥にハマってヘルプミー状態。


となると、stuckは「動けない」的な意味なのかな。


・・・なんて、ぼんやりイメージしながら別のタイトルを読んでいくと


画像8

ここにも出てきた!

ボートから「落っこちそう」なパパもstuckだ!


画像15

木の枝に「しがみついている」パパもstuckだぞ。


・・・となると、

stuckは『身動きが取れない』って感じなのか?


こんなふうに、ORTでは同じ単語が繰り返し何度も出てきたりする。

絵本を読む(見る)中で、言葉のイメージがついたときは、けっこう嬉しい。


追記★『ドアが開かない』もstuckでした😳

画像15


わりと良く出てくる謎のmess


相変わらずつかめないのが『mess』。


画像9

What a mess!


画像10

What a mess!


画像12

What a mess!


なんか大変なことが起きたときに出てくるフレーズなんだけど、


画像11

But this looks a mess.


なんかまた違うパターンのmess出てきた!笑

ん〜〜、messってなんだろうなぁ。

ママが「壁はgoodだけど、カーペットがmess」って言ってるから、goodの反対語なのかな。とりあえず、良くないイメージの言葉だってことはわかる。『イマイチ』とか『残念』とかそんな感じか?


画像16

こっちの“What a mess!"なんかも、ツリーハウスがあちこち傷んでるのに対して言ってると思うんだけど、

さっきのみたいに、木が倒れてるとか部屋中泡だらけほど深刻じゃない。

となるとmessは、ものごとの大小に関わらず『あらまあ』なときに出てくる言葉なんだろうか。ニュアンスがわからん。


でも、

わからないまま読んでいくのは、案外、楽しい。


推理小説を読んでいるときに『先に、犯人を知りたくない』のと同じ。

旅行に行くとき、観光名所や食べログとか調べず『ブラブラ気ままに歩きたい』のと似てる。


わかるーって思った人、きっと、英語多読は楽しいぞ。



▼英語多読の話をまとめてます









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?