見出し画像

自分で創る人生デザインを楽しむヒント

アキュムレーションコンサルタントとして大切にしていること

自分の人生を自分でデザインできる人を増やしたい

「何屋さんかわかりませんよね」と言いながらもアキュムレーションコンサルタントを名乗り始めて1年以上経ちました。
相変わらず何屋さんだかわかりません(笑)

ただ、活動のベースはずっとブレてないんですよ。
「自分の人生を自分でデザインできる人を増やしたい」
「お互いにデザインした人生の得意と苦手を掛け合わせたコミュニティーを作りたい」

誰がわかりやすくお伝えできるかなと手始めに始めたのがHSPさんや発達障害さん、気持ちが落ち込んでいる方向けの「生きづらさを抱えた方」への活動。
無料コミュニティではちょっと吐き出したいときに吐き出してもらったり。
「私はこうして人生デザインしています」を発信したり。

個別でお問い合わせがあればファッションコンサルもデジタルコンサルもメンタルコンサルもしてますが伝えてる基本は同じです。

あなたの「今」と「行きたい場所」を明確にする

例えばコーチングする方は「試合に勝つために」とか目的に向かって逆算して伴走されますよね?
私自身「ここを達成するぞ」みたいな熱い生き方してないのでそういう感じのはいまいちピンとこなくて。

起業塾とか集客塾だと(入った事ないので広告見てるだけですが)「これが最短ルートです」とか「このパターンが必勝法です」っていう感じのものをよく見るので「ベースはコーチング系なのかな?」とか思ってみてます。

私自身が「ここに達成する最短ルート知りたい」人ではなくて「明日死んでも後悔のない毎日を積み重ねたい」「どんな景色が見えるかわからないけど過程を楽しんで進みたい」タイプなので逆算のしようがないんですよ。
なので「【こうはなりたくない】人にならないためには」という目的設定で日々積み重ねています。

要はレシピを元に美味しい料理を作ろうとするか、なんとなくこれはハズレではないよね…という基礎知識を持ちつつ未踏の味を作ろうとするかの違い。

だから「こういうゴール」「こういう人になりたい」が明確で「そこへの最短ルートを教えてください」というオファーにはお応えできません。
でも例えば起業塾などで学んだ起業家さんとか資格を取得したけど活かせてないような方には「習った内容をあなたが感じる負担を最小限にして継続する」方法はお伝えできます。

一般的なメンタルトレーニングのみならず、カードワーク、好きなファッションや音楽・アートからのアプローチやご要望があればタロット占いや人生デザイン西洋占星術なんかも織り交ぜてますのでますます何屋さんかわかりません(笑)

ゴールの設定のヒント

①得意なこと⇒今までに大した努力もしてないのに褒められたこと
②やりたいこと⇒過去にチャレンジして失敗しているのならダメだった理由
ここを見極めたら辿り着きたいゴールの方向性はほぼ決まった様なものです。
ここに「その道で有名になりたい」「収入に繋げたい」「やりがいを感じたい」など「どのように」そこに辿りつくかとか
「最短で」「味わいながら」のように自分が最も楽しめる達成スピードを設定します。
進みかけてみたら「なんか違う?」という事もあると思うし、真のゴールは死ぬ瞬間までわからないと思います。
でも考えてもわからないことを考えてても仕方ないのである程度方向定めたら進むしかない。
不安があるなら全速力で走らなくても1ミリずつ進みながら周りに危険がないか確認しながらでもいいんですよ。
そっちの方向に足を向けていれば安心だと思えた時に走れるばいいんだし。

私自身、「コミュニティ作りたいなぁ」とか思ってますけど、収益出るように動かすのか、NPOみたいにするのか、こじんまりと趣味の範囲で…にするのかを未だに決めかねています。

「ゴール決めなきゃ進めない」とか言ってたら多分何もやってないです。
「大まかな方向は決まったのでとりあえず共通して必要なことはやろうかな」とSNS更新やLP作成、ホームページや公式LINEなど色々取り揃えて使い方の練習してみたり「ここがやりづらいな…もっとやりやすい方法ないのかな?」と試行錯誤してきた1年でした。
収益化するって決めてないところに投資するほど時間もお金も余裕もないので無料でできることばかりで活動してますが、これならどっちに転んでもプラスにしかならない。

そもそも「ここ、今必要なさそうだな…」とか「これ、多分やりたくないな…」と思う事はノータッチなので(顔出しとかね)後で「やらなきゃよかった」と思いそうなことも何ひとつないし。
ローリスクローリターン活動をしています。

「自分らしい」壁の登り方

生きていれば大なり小なり壁は現れるもの。
普段の投稿では「人生の波乗り楽しもう」という表現を好んで使いますが
今回はあえて「登るのが大変な絶壁」でいきましょうか。
あなたはどのタイプですか?

①体育会系マッチョメンタル⇒険しくても最短ルートで登りたい
②より高みを目指すアスリートメンタル⇒より難関ルートで自分を高めたい
③「あれもこれも手に入れたい」総取りタイプ⇒必要な所だけちょっとずつビュッフェスタイル
④欲しいものだけ手に入ればOK⇒ロープウェイルート
⑤ゴール到達より過程が楽しみたい⇒螺旋階段タイプ
⑥体験しなくても話だけ聞ければ充分⇒麓でキャンプタイプ
⑦壁とか要らない。人生の最優先事項は緩く生きる⇒ぐでたまタイプ

ざっくり思い付きで分けたのでだんだんと例えに一貫性がありませんが…。
最後はサンリオキャラクター出てきちゃったし。
(ぐでたまの緩さが本当に癒しなのです…)
内容が伝わるといいんですが。

要は同じものに遭遇しても向き合い方は人それぞれという事。
「越えるかか越えないか」という2択だけではなく
「どう越えたら(向き合ったら)楽しいか」も人それぞれ。

別に「越えなきゃいけない」んじゃなくて「越えない」選択肢もありだし
「今は気分じゃないからまた今度」もありだと思います。

「幸運の女神は前髪しかない」と言いますが、気分じゃない時に前髪につかまってチャンス活かしきれないより、準備整えてきてた人が前髪つかまえて最大限にチャンスを活かした方が四六時中前髪狙われている幸運の女神も本望というものでしょう。

あと、⑥⑦タイプの方は「楽して美味しいところだけ…」の罠にはまりやすいので注意は必要ですけど。

別に山や壁に遭遇したからってその先に進むかどうかはあなたが決めればいいんです。
そこも含めての「人生デザイン」だと思いませんか?


何でも屋さん上等

ファッションコンサルの学び直しした時に「ターゲット絞って…」みたいないわゆる起業塾的な講義もあったんですが、どう考えても、どうヒントもらってもターゲットが狭まらない。

その後、プロフェッショナルメンタルトレーナーの肩書もらっても、資格発行する認定講師になってもまだ狭まらない。
だって「人生をデザイン楽しんでほしい」のはどんな人でも同じなんだもの。

自身の経験から妊婦さんから参加できるサークルを…と過去に立ち上げたサークル復活させてみましたが今の私の生活で妊婦さんやママさんが活動しやすい時間帯に活動するのが難しので維持が難しいし。
お子様向け活動が自分ひとりで難しいならとコラボ活動を始めてみたり。

20年も学んできてたHSPや発達障害のことも「これは強み」とか思って活動始めましたが、そもそもファッションコンサルの時点で「診断やタイプ分けは指針であって絶対じゃない」というポリシーの元で動いているので「発達障害と診断されて」「グレーゾーンで」「HSPかもしれなくて」とかはデザインのヒントにするツールであって答えではないのでそもそもそこまで重きをおいていないというか‥‥。

そうなると「じゃ、別の得意を…」とデジタル活動や自分がサポート系作業好きなのでそっちの活動活かしてコラボ企画で起業家さん支援始めてみたり。

結局、今の私が望むスタイルでは「何でも屋さん」でいることが一番楽しくて楽なのでこのスタイルでいます。
傍から見ると怪しさ満載だとは思いますが(笑)
こんな人生デザインも楽しいものです。

そして今広げてる活動はどれも「やりたいこと」「力になりたいこと」なのできっと細々とでも続けていくことにはなっていくんだろうと思います。

「やるかやらないか」ではない人生

コーチング系の発信で「やるかやらないか」「やって後悔することはない」という考え方があると思います。もちろん、否定はしません。
…が、私にはあいません(笑)

「不安だらけで失敗したらどうしよう」で足がすくんでる方はやったほうがいいと思うし、失敗も糧に変えられるので後悔もしないと思います。

ただ、私みたいなタイプは「やることのメリットとデメリット、やらないことのメリットとデメリット」を自分の天秤にかけて「こっちの方が思うようにいかなくても納得できる」と決めてから動きます。
天秤が動いてる間に始めてしまって失敗したら、恐らく背中押した人を恨むし。(やるって決めたのは自分なのにね)

私の人生デザインで最も重きをおいているのは「誰かのアドバイス通りに」進むことではなく「誰かのアドバイスを聞いたうえで自分で選んで進む」こと。
人の言うとおりに進まないという自由度を選んだ代わりに失敗という結果も成功するまでに受ける誹りも自分の責任として受け止める覚悟をしてから進みます。

クライアント様には「さぁ、私のように人生デザインしましょう」とは言いませんのでご安心を。
100人いれば100人の人生の描き方があると思うし、その人生と最後まで付き合うのはあなたなのであなたが後悔しないことが一番ですし。

今回ここで私の活動のベース部分のネタばらしはしちゃったので「自分でやってみるから大丈夫です」という方は是非やってみて感想を聞かせてください。
ヒント料ってことでやってみた感想をフィードバックしていただけると喜びます。

でも自力で難しかった方、「言ってることわからないけどちょとやってみたい方」かっちりしたメニューはご用意しておりませんのであなたのご要望に合わせてカスタマイズいたします。

なんの告知ですか?

すみません・・別に告知じゃないんです(笑)
ただ、そろそろLPとかまた変えようかなと思ってて、そこに載せる内容のイメージをまとめるのに「あ、これnoteに書いてみようかな」と思いついただけで。

普段は脳内会議で色々決まっていくんですが、最近同時進行していることが多いので紙に書いたりPCに打ち込んだりすることも増えてきました。

ただ、イベント資料も含めパワポやExcelなども膨大になってきちゃったし、自分の覚書ならここに書いても問題ないかな…と。
どうせ最終的には公開するつもりの内容ですしね。

今後、起業家さんサポートのコラボ企画もあるので「私はこんな思考で動いてます」みたいな記録にしといてもいいのかなと。

基本文章長めの人なので離脱された方も多いかともいますが‥‥。
ここまで読んでたあなた、読書好きかここの内容が何か琴線に触れたってことですよね?
話が合いそうです😀

さて、気分転換も兼ねて書いてましたがそろそろ別の作業に移ります。
またお会いできるのを楽しみにしてますね。
最後までおつきあい頂き、ありがとうございました。

#創作大賞2023 #エッセイ部門


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?