見出し画像

老人ホームの種類や認知症を受け入れている施設を紹介♪

こんにちは!
ゲーム、アニメ大好き♪有料老人ホームで働いている看護師松本です😊

老人ホームで働いてることもあり、最近いろんな相談を受けます。
内容としては、家族を施設に入れようと思っているけどどこの施設がいいのかって話です。

施設の種類もありすぎて分からないですよね😓
私も勤務してから知ったことも多いので、老人ホームについてまとめていこうと思います!

今回は、そもそも老人ホームってどんな種類があるのかってことをお話してきます😊


1.老人ホームには大きく公的施設と民間施設に分けられる

老人ホームって名称はよく聞くと思いますが、実際はいろんな特徴や種類があるんです。

ありすぎて、自分の家族はどの施設が対象なんだろうって悩まれる方も多いと思います。

老人ホームは「公的施設」と「民間施設」の大きく2つに分けられます。

実は、入居する時の介護度や認知症があるかどうかで、入れる施設が変わってくるんです。

引用:https://kaigonokoto.com/shisetsu/

表を見て分かるように、公的の場合は介護度が高い方が入っている印象があります。

そして、こんなにも種類あったことに驚きましたね!
目的やサービス内容、費用もそれぞれ違い、公的な施設の方が費用も安いため待機待ちが多いイメージです。

2.認知症があっても施設に入れる施設を紹介!

家族の施設入所を考える方は、目が離せない状態が怖いと感じ始めて探している方が多いです。

独居で生活されている高齢者が多く、今は1人で住んでいるけど「物忘れが多くなってきた」「外に出て家に帰れなくなってきた」など不安になってきます。

そして、どのタイミングで施設に入ればいいんだろう、すぐに入れないなら今から探すべきなのかと相談を受けますね🤔

認知症の方は、体は元気って方が多いです。
そして、認知レベルによって分からないレベルの認知症もあるので厄介ですよね😓

施設を探すときに、希望する施設が認知症を受け入れてくれるところかは確認が必要になってきます。

認知症の方を受け入れている施設は4つあります。

「特別養護老人ホーム」、「サービス付き高齢者向け住宅」、「認知症対応グループホーム」、「介護付有料老人ホーム」です。

施設を選ぶときに、まずどうしたらいいのかって悩みますよね!
まずは、インターネットで情報収集してパンフレットを郵送してもらうのもありですね😊

気軽に見学もできるので、施設の雰囲気や直接サービス内容、費用の相談もできます。

担当のケアマネージャーがいる方は、その方に相談すると知識も豊富なのでおすすめです。

まとめ

いかがでしたか?
老人ホームって言っても様々な施設があり、サービスや費用もそれぞれ違います。

今回は大きく老人ホームの種類や認知症の方が入れる施設を紹介しましたが、それぞれの特徴まで説明すると超大作になりそうだったのでやめました(笑)

今後、1つ1つまとめていく予定にしているので、お楽しみに😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?