見出し画像

施設勤務=介護士ではない!施設で働く看護師の役割を紹介♪

こんにちは!
楽しいことが大好き♪ゲーム好き看護師の松本です。

私は有料老人ホームで働いていますが、施設で働いている=介護士と間違われます(笑)

病院や訪問での看護師はイメージつくようですが、施設の看護師ってあんまり知らないんだなって感じる今日この頃・・・

有料老人ホームは、3種類あり「介護付」「住宅型」「健康型」とあります。
私が働いているのは「介護付き有料老人ホーム」です!

じゃあ、施設の看護師って何やってるんやーって気になった方に向けて、主にどんなことをしているのか紹介します😊

①日々の健康管理、傷の処置

高齢者が生活する場所であり、入居者さんは様々な疾患や病気を抱えている方が多くいます。

入浴前のバイタルサイン測定や、時折発熱した時などに状態を観察して介護スタッフへ指示を出します!

糖尿病の方でインスリン注射が毎日必要な方もいたり、寝たきりの方でお尻に床ずれ(=褥瘡)があり処置をする方も様々です。

処置で多いのは排便コントロールですね。
便秘で悩む高齢者は多く、下剤や浣腸を使って意図的に排泄を促します。

便秘を放置すると、特に高齢者は腸の運動機能が低下してきているので、腸閉塞になったりと恐ろしいことになる可能性が高いです😓

全身状態を日々観察してアセスメントしていくことも、看護師の仕事になってきます😊

②薬の管理

様々な疾患や病気を抱えているということは、薬でコントロールしている方も多くいます。

家であれば自分で食事の後はこの薬を飲んでって考えながら行動していると思いますが、認知機能が低下してくるといつ何をしたのか忘れることも多々みられますね。

特に私の勤務している施設は平均年齢90歳で、ほとんどの方が認知症です。
そのため、薬の管理は看護師で行い、薬を配っていきます💊

たまに、内科、泌尿器科、心療内科など複数の病院へ受診される方は、薬も別で処方されるので大変です💦

そこは薬局と連携しながら、薬をセットして飲み忘れや飲み間違いがないように対策しています。

③往診の先生の指示受けや薬局など外部との連携

施設によりますが、往診で医師が定期的に施設へ診察にくることがあります。

その時に、日々の状態を説明したり、相談して薬の処方や他の病院への紹介状を作成してもらうこともありますね😊

他の病院への受診が決まれば、その病院へ連絡して受診予約を取ったりと医療連携を取るのも看護師の仕事です。

医師の処方箋を薬局にFaxして届けてもらったり、私たちが気づかない間違った処方があれば指摘してくれたりとやり取りします。

最後に

施設で働く看護師の役割が、少しでも理解してもらえたら嬉しいです♪

病院とは違ってそんなに慌ただしくないため、ゆっくりと入居者さんと関われます!

私はレクリエーションなど一緒に楽しむことも好きなので、空いた時間は一緒にゲームしたり会話して過ごしています😊

楽しい思い出作りを一緒にできればと思いますし、介護スタッフの育成も大事になってくるのでマニュアル化したりと事務仕事もしているかも。

職場でも、笑顔が溢れる環境づくりをしていきます♪

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?