見出し画像

ことばの日、noteただいま!!

グアアっと、葉に囲まれて立ち上がった木。

お久しぶりです。長らく毎日noteを止めてしまっていましたRinaです!

覚えてくださっているかわからないですけど汗、目の方は薬を持続的に飲んで、原因はわからないままですけど治りました!

なかなか、書きたい衝動にかられず、あの時は一週間後にでもぼちぼち始めようと思っていたのに気づけば二ヶ月が立っていました。

一度習慣を止めてしまうと、今度は習慣の反動の習慣が始まって、どっぷりとね、浸かってしまうんだなぁと....。

反省はさておき!!

今日はとにもかくにも、寝るまでがことばの日だと言い聞かせて、5月18日の「ことばの日」をnoteで締めくくりたいと思います。

企画メシのプレイベントに参加して、感動メモ、そしてそこからの葛藤メモ?をノートにずらずらと書いていました。でも。

紙のノートに書くだけでなく、もっと外に広げたい。広げなきゃ見えなくてもぜっったいに存在する誰かに届けなきゃ!!!!と。

ことばの日の存在がことば欲に追い風をくれました。

ありがとうことばの日!!!!!

思うがままに、気持ちを外に

何者かになりたい。誰かと繋がりたい。熱くなりたい。

思うような大学生活がなかなかやってこない毎日。気持ちばかりが急いでいて、走っってて、でも、身体は思いのほか、常に何かに張り付いて重力に負けていて。

そのうち気持ちも動かなくなっていて。

ずっと焦っています。今も一年前も。きっと、これからも。

何をしていても、どこにいても、不安は尽きない。

何かを思うように始められない不安と、何かを始めることに対する不安がせめぎあって。

どっちつかずで中途半端に決意して、なんとなく諦めて。

そういうのがすごく続いてしまっているのを自覚していて。

何か変えたい。変えないと。どうやって。何から??

毎日毎日、また、やるべきことに今の現状をごまかしていました。

今日、企画メシのプレイベントに参加して最後に強く思ったのが、

絶対近い将来、そう遠くない将来、あの場の中に私はいるような気がする。

図々しくも、そう強く思った。

根こそぎ自分の角を削って、磨いて、自分が今まで当ててこなかったところに光が射すような。

私も入っていけるのだろうか?いいのかな?

企画メシには、本当に多様な職業、年齢の方が集まっていて。憧れる職業の方がたくさん。キラキラしている。

自分には自信がないし、行動力も伴っていない動けない...きっと私には難しい。

それってただの決めつけじゃない?そうかもしれない。いやそうなんだ。

企画メシの中にいる人が、私は無条件にかっこいいと感じる。

でも、初めからそうじゃなくて、初めは今の私のように、自分に自信がなかったりやりたいことにまっすぐになれない、というところを持っていたりして。

そこから、企画生になったことで、決断をしたあの日があったから、今日私が出会った素敵で憧れてしまう姿があって。

リアルな気持ちを聞かせていただいて、なんだか、熱くなって。

何も仕事をしていない、本当に葛藤だらけの劣等感と逃走中ずっとしてるような大学生が...絶対無理だ難しい...と、ぐるぐる決めつけていたこころが少し、和らいだ。

誰かのすごいところ。素敵なところ。

それを見つけるのは得意だけれど、

自分のすごいところ、素敵なところを見つけるのは容易くないと思ってしまう。

でも、それは案外大多数の人がそうなのではないか。たくさんの人に自分を知ってもらうことで、自分は誰かの見えない素敵を見つけて伝えて、自分も誰かから、自分では見えなかった素敵のヒントを見つけ出してもらえるのか?

繋がりが増えれば、自分のことももっと見えるのか?

もちろんそう見つけ出してもらえるくらいの自分でいることへの努力は惜しまず...

一人じゃなくて誰かと一つのものを作り上げて

喜びを分かち合う。

眩しい、羨ましい、素敵、泣けてくるほど最高な顔でいっぱい。

私は小学校の長縄大会以来、そのような経験をあまりした覚えがないことが妙に寂しくなった。フェードアウトしてから一人を楽しんで。

もちろん一人も楽しいし、一人〇〇が大好きだったりする。

それでも、私はずっと羨ましかったんだ。

だって一人でいいなら、いいなあって思ったりしない。

一人一人が楽しんでいる姿が集合になって。みんなで楽しいことになっていく空間を知ったら、もう戻れないように思う。

どうだろう。やっぱり一人がいいなってなるのかな。それはわからない。

でも、企画メシの空間は、私の知っている「みんな」とは明らかに違うように思う。この「みんな」の中には入ってみたいと、すごく思った。

どうするどうする。時間がないなんて、お仕事をしながら死ぬ気で講座に参加していた企画生の方のお話を聞いて私が言えるわけがない。

時間がないんじゃなくて、自信がない。

大学生活の先が読めない。それも不安だ。

経験も知識も劣る。できるのかどうなのか。

いや、やるかやらないかだ。そうだそうだ。

30分程度語るはずが、もうこんな時間・・・・!!!明日一限やが!

自分がやっていきたいこと改めて紙に書いて、何からやり遂げていくのかちゃんと決めて、持続しよう。中途半端だけはやめよう。

もう2年だぞ。あと2年だぞ。まだ...じゃないぞ。

まだ...、結論は出ていませんが、絶対将来企画メシ、アフアフまで楽しんで、円陣の中に入りたい!!!そう思いました。

まとまりなくつらつらとすみません...。

一生忘れたくないことばの日、しっかり心に留めています!!

おやすみなさい〜!

最後まで読んでくださってありがとうございました💟







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?