マガジンのカバー画像

台所のおはなし

31
暮らしの中で長い時間過ごす台所を心地よい空間にしていくおはなし。料理は好きだけれど得意ではない私の気分を上げる台所道具や台所仕事についても。
運営しているクリエイター

#シンプルに暮らす

1年に一度の手仕事

この時期、庭や道端でよく見るドクダミ草。 特有の匂いがあって繁殖率が高く、強い生命力を感…

17

毎日料理をしていくために手放したことと楽しんでいることがあります

料理は好き?ときかれたら、 「嫌いではないかな。」と答えます。 きっぱり嫌い、とは思わな…

78

暮らしのあれやこれやをする時間がとても好きです

こんにちは。 あと1か月で2023年上半期が終わりますね。 そんな最近、これからの暮らしが楽し…

19

暮らしの道具 曲げわっぱ編

こんにちは。 だんだん夜も暖かくなって、三姉妹が動く動く。。。 というか、蹴る。足で私を探…

39

なくても暮らせているものとあると心が喜ぶ暮らしの道具

こんにちは。 運動会が終わってから末っ子に少し自身がついたようで、通学班登校ではにこにこ…

191

日々実験です

こんにちは、りえです。 シンプルに風通し良く過ごしたいと思いつつ、キッチンの作業スペース…

13

器の見直し

こんにちは。 私は、料理が嫌いではないけれど決して得意ではないと思っています。 でも、料理が得意不得意に関係なく、器の数はいつの間にか増えていきませんか。 器の効果って大きい。 シンプルな料理も器がアクセントになって華やかに見えたり、逆に器が雰囲気を落ち着かせてくれたりもしますよね。 でも最近、「あれ、あのお皿出番がないなあ」ともやっとしていました。 「もやっと=見直しの余地あり」 まずは、全部出してみました。 ※必ず必要な茶碗汁椀、マグカップは今回は除いています