見出し画像

結婚制度はなくなると思う

最近思うのです。

これからは、男性、女性、どちらも
結婚せずに生きていく。
それがデフォルトになっていく気がするのです。

なぜか?
結婚して幸せになっている人はもちろんいますが、
一方、相手に不満を抱えストレスを感じ続けている人が多いのが現状。
私は、そういう人たちの愚痴を
いつも聞かされてきました。
母からも友人からも。

で、あまりにも何度も同じことを言うので、
じゃあ「別れればいいじゃん」と言うと、
それはなかなか難しい、
りりこには私の気持ちわかってもらえないよね、と言われる始末。

一度や二度なら、私も愚痴の一つや二つ聴いてあげたいと思います。
でも、もう何年も何十年も同じ愚痴。
旦那への不満をたらたら。
そんな人生を送っていて、
彼女は幸せなんだろうかと何度も首をかしげたものです。

別れる気はさらさらないけど、少しだけ話を聴いてほしいのか?
それとも、心の底から嫌いで別れたいんだけど、
一人で生きていく勇気がないのか?
私にはどちらかわかりませんでした。

いずれにせよ、ネガティブな思いを
ずっと抱えて生きていくって
とってももったいない気がします。

一度は好きになった人でも、
人間ですから心は変わります。
そして、いくら寛大になろうとしても、
相手を受け入れられなくなる時が来るのは仕方ない。
そのときは、二人とも卒業のときではないでしょうか?

でも、自分一人では食べていけない、
今さら就職できるようなビジネススキルもない。
だから、経済的にはパートナーに
依存していくしか生きる選択肢がない。
それがこれまで(昭和まで)の女性たちでした。

でも、これからは違います。
女性も男性も、結婚していようがいまいが、
自分一人でも、また子供と一緒に生きていくための
収入を得られる仕事を持つべきでしょう。

そうすれば、相手とセパレートしたくなったときに
すぐに決断できるはず。
嫌なのに、経済的に自立できないから、
依存して我慢していきていく。
それってきついですよね。
幸せになりたいなら、自立しよう、ね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?