マガジンのカバー画像

他者依存せずに生きる『自立のススメ』

29
大手企業に就職して一生安泰に過ごす。結婚したら幸せになれる。そんな風に誰もが信じて疑わなかった価値感。もはや幻想だったのでは?と皆が感じ始めている今日この頃。令和時代は、女性も男…
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

何を感じたか?を見つめる、言語化することが心を健やかにする

最近、芸能人で自殺をする方が増えていますよね。 そういう方って、 健康な人から見たら想像で…

小津安二郎が描いた女性たち

前回、小津監督の映画の話をしましたが、今回ももう一つ感想を。 彼の映画をいくつか観た時に…

人生を変えられる人は、なぜ少ないのか?

私は、高校生向けの大学や専門学校の募集広告を作っています。 その一環で、学生に話を聴くと…

引き寄せの法則の秘密がわかるかも!

みなさん、おはようございます。 先日予定していましたライ分配信がPCの不具合で延期となって…

差別滅亡はそろそろ?

最近、「差別」に対する眼が厳しくなってきていますよね? 女性に対する差別、LGBTに対する差…

人それぞれ自分の「幸せ」を生きればいい

大手一部上場企業でうつ病の人が多い話を先週しましたが、 中途退職し 「自分がやりたい人生」…

最高の未来を選択すれば、それは必ずやってくる

先日、国内外を旅しながらどこでも 仕事ができたらいいなーという夢が叶いつつあるというお話をしました。 テーマは「暮らすように旅をする」。 ただし、仕事をメインにした人生から 早く卒業したいという思いがありました。 5-6年くらい前までは、夜10時、11時まで仕事をする日々。 休みも月に一度、ただ夏冬は、みんなが休みを取るお盆や年末年始を外した時期に繁忙期が終わるので、海外旅行へというライフスタイルでした。 それでも、いつも仕事に追われる。 そんな人生がこれからもずっと続