マガジンのカバー画像

他者依存せずに生きる『自立のススメ』

29
大手企業に就職して一生安泰に過ごす。結婚したら幸せになれる。そんな風に誰もが信じて疑わなかった価値感。もはや幻想だったのでは?と皆が感じ始めている今日この頃。令和時代は、女性も男…
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

今日21:00~ライブを行います。

本日、対談ライブを行います。 FB&youtubeで対談ライブ 「自由への扉TV」 日時 6/30(木) …

幸せになるには、本当の自分を生きる

20年以上前、私はある大手一部上場企業に 派遣社員として勤めていました。 その会社は、まだ…

私はブスと落ち込む人が急増らしい

今回も、前回に引き続き、NHKスペシャル 「君の声が聴きたい ~若者が願う 幸せのカタチ~」 …

今の若者が願う幸せのカタチ

先月、NHKで NHKスペシャル「君の声が聴きたい ~若者が願う 幸せのカタチ~」を観ました。 N…

就職はコシカケ?

今日も 結婚についての話題から。 1年くらい前に、インスタの私のアカウントにあるDMが来まし…

好きを仕事にするには?

昨日は、20代のゆいねちゃんと初ライブ。 結婚観、仕事観などをお聞きしました。 そして、りり…

結婚制度はなくなると思う

最近思うのです。 これからは、男性、女性、どちらも 結婚せずに生きていく。 それがデフォルトになっていく気がするのです。 なぜか? 結婚して幸せになっている人はもちろんいますが、 一方、相手に不満を抱えストレスを感じ続けている人が多いのが現状。 私は、そういう人たちの愚痴を いつも聞かされてきました。 母からも友人からも。 で、あまりにも何度も同じことを言うので、 じゃあ「別れればいいじゃん」と言うと、 それはなかなか難しい、 りりこには私の気持ちわかってもらえないよね