見出し画像

「自分を変える」ことに疲れた時に読む記事



「自分を変える」
「自分を変えなきゃいけない」と感じる瞬間って、
意識してないと気づいてないけど
意識してみたら結構いっぱいあるってことありませんか?


人間関係や出来事で
何かうまくいかなかったり
イライラ、モヤモヤみたいな感情が動いたりする時、

流れてくる情報で目にしたフレーズ、
"相手は変えられない"が妙に脳裏に残って、

自分次第なんだから自分が変わらなきゃ!
と感じること。




〇〇しなきゃいけない!と感じること
多いかもしれないけど、

私たちの多くは"〇〇が足りない!だから埋める"って思考パターンが当たり前になってしまってると思うんですよね。



「"ある"を見ること大事」とか
もう耳タコくらいに聞くー。

でも、頭で理解したような気がするけど
実際にできるかって言ったらそうじゃないこと多いなと。


普段私は
子育てがしんどいと感じているお母さんからのご相談を受けています。

セッションをしていて、お母さん方からお話聞くたびに思います。


情報過多でインプットする機会はあっても
実際の日常に落とし込み活用ってしにくいんだなって。

わかったような気になっちゃう→それ以上インストールできないの図。



そもそも、、、

私たちは
"足りないこと"なんてひとつもなくて
すでに価値高い存在なんですよね。


だから、
「自分が変わらなきゃいけない」んじゃなくて、「新しい考え方を知る」「今、自分を知る」だけでよかったりする。


思い方の微妙な違いだけど、
これがまたお母さん方からは
「そんな風に考えたことなかった!」「なるほど」「目から鱗です」とお声をいただきます。



無意識のうちに、「思い込み」が今の当たり前や"常識""ふつう"を創り上げてたりするから。


そのせいで、
例えば子育てやパートナーシップや人間関係がしんどいものになるなんて、せっかく生きている人生の、瞬間瞬間がもったいないですよね。




特に私が力を入れているのが
「子育てがラクになるための考え方」をお届けすることで、

そのための手持ちの手段を全出ししています。


スピリチュアルも心理学も潜在意識の使い方も。
一番の要となる手段は、私自身の実体験。

学校や医療の現場でリアルに実態を体験してるからこそ、PDCAが即座に回せるし、
効果あることだけを、お母さん方にお届けできています。



ホント、これだけは声を大にして言いたいんです。


〇〇しなきゃと
自分を変えること(子どもが変わること)に
一生懸命頑張らなくて大丈夫!


自分、子ども、他者の価値・可能性を
思い出して自覚するだけでいい!


お母さん、あなたの子育てラクになるから!



私には目的があります。
虐待や子どもの自殺をなくすこと。
子育てに悩むお母さんをゼロにすること。


お母さんの子育てがラクになるための手段を活用することに手を抜けないので、
あつくるしいかもしれないです。


でもね、だからこそ
安心して私に絡んでみてほしいなー
って思います。


ーーーーーーーーーー

現在、
【しあわせになれる自作自演モデルで、子育てがラクになる】90日プログラムを提供しています。

まずは体験セッションでお話を伺っています。
(体験セッションはLINE公式からの申し込みになります)


【11月末開催決定】

しあわせになれる自作自演モデル養成プログラム

お母さんたちに、子育てがラクになる考え方を提供したい方向けのプログラムです。

これから創り上げていく0期メンバーさんと

「なんか知らんけどあつくるしさが満開の自分」←冷めた自分をおしまいにして、パッション溢れ真剣に生きること

そんなコミュニティにしていきます。

✔️お母さんの気持ちをラクにする、
しあわせになれる子育て自作自演モデルを
学びたい方
✔️子育て講座やコンテンツはあるけど今ひとつ結果に繋がらない方
✔️お母さんたちの子育てをラクにすることをお仕事にしたい方

など興味がありましたら、
下記の リンクにあるLINE公式から「説明動画」とメッセージください。 

養成プログラムの主旨と概略のご説明動画をお送りします。


きっと、生ききりたい!と
ウズウズしている自分に気づいた人が
増えた時代だと思っているので。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?