k_Rhythmical

キャリアカウンセラー キャリアコンサルタント

k_Rhythmical

キャリアカウンセラー キャリアコンサルタント

最近の記事

【キャリア】合唱:北とぴあ合唱フェスティバル

2024年6月15日(土) 日本合唱指揮者協会 北とぴあ合唱フェスティバル 指揮者が選ぶ渾身のこの曲 #合唱団イクトゥスとして、さくらホールで歌いました。 11時半、王子の北とぴあに集合し、 12時過ぎから15分の事前練習 12時半頃から、ステリハ その後、十条のスタジオに移動 十条商店街のお蕎麦屋さんでお蕎麦を食べ、 14時から16時まで、スタジオで本番前練習 16時半に、北とぴあは戻り、衣装に着替え 17時から開演 3番目なので、すぐ声出し、 そして、17時半過ぎに

    • 【キャリア】難しい人と絡む

      ここのところ、 業務で、攻撃する人に絡まなければならず… これが、結構、精神的にきています。 私だけではなく、周囲もそこに気づき、 心を痛めています。 なぜそんなにイライラしているのだろうと、 俯瞰して見ています。 決して、うまくいっていないわけではないし、 何か大きな問題が起こっているわけでもない。 なのに、うまくいってないことを見つけては、 他者のせいにする。 なぜ、なんだろう。どうしてなんだろう。 私なりに観察した結果、 ご自分の理想ではない、想定した状態ではない、

      • 【キャリア】満足のレベル

        人それぞれ、満足するレベルは違うと思います。 チームで、なにかができる、何かを達成する、 というとき、できている、また、達成するというレベルが常々しっかりすり合わせがされていないと 同じ認識で、満足レベルが達するという感覚は得られないと思っています。 チームで同じ認識の上、同じ満足レベルに達するということは、常々のコミュニケーションと、お互いを尊重し合うことにあり、合わせられる、そして、譲り合える、俯瞰できるものの見方を備えることと考えます。 最近、仕事の中で、 どうし

        • 【キャリア】早期回想から

          キャリアコンサルタント仲間と 横浜ハンマーヘッドで、ランチからのお茶。 お互いのキャリアについて、語り合う。 今日のお友達は、アドラー心理学をしっかり学ばれてる方。 そこで、少しセッション。 早期回想…0歳から10歳の頃の一番残ってる記憶、思い出。 私は、めちゃくちゃ記憶がある。 周囲からも驚かれるほど、2.3歳頃からの記憶がかなり残っている。 ポジティブか、ネガティブかと言われると、ネガティブと自分では捉えていない記憶が多い。 お友達との話から、思い浮かんだ早期回想

        【キャリア】合唱:北とぴあ合唱フェスティバル

          【キャリア】いちばん言いたいことが言えない事情だってある

          いま、完全に、ザリガニ状態です。 気持ちも行動も閉ざしてます。 そうなると、ポジティブな記事も、書きたいけれど、書けません。 そりゃ、自分が若干ネガティブだから、ですよね。 新年度の始めから、嫌な予感はしてたんですよ。 不穏すぎる…と。 具体的に記すことはできませんが、それについて、「なぜこうなったんだろう」が今、蔓延しています。 与えられた業務の内容が、あまりにも想定外だったとき、私の場合…… 確かに最初は驚きます。 それと同時に、じゃぁどうやって進めていこうかなと、プ

          【キャリア】いちばん言いたいことが言えない事情だってある

          【キャリア】キャリアカウンセリングを受けて「人の振り見て我が振り直せ」

          私は、キャリアカウンセラーです。 キャリアコンサルタントです。 キャリアカウンセリングをし、相手のお話を聴きます。 私自身が、キャリアカウンセリングを受ける機会もあります。 また、ロールプレイングで、クライエント役として、受けることもあります。 自分自身が受けることで、改めて、私のキャリアカウンセリングスキルを見直すことができます。 そうして、大いに自信を失くしたり、大いに前向きに学ぼうとしたり、 キャリアカウンセリングスキルは、学び続け、実践し続けることで、自分自身が気付

          【キャリア】キャリアカウンセリングを受けて「人の振り見て我が振り直せ」

          自身を信じて「勝」③

          2022年10月22日 福岡の宮地嶽神社へお詣りに行きました。 前記事①②に続く内容です。 入院していた娘は、10月21日午前中に退院しました。 栄養士さんから、詳細な食事指導を受け、 まだまだ食事制限があるものの、その他は通常どおりの生活でよしとのこと。 ありがたい。本当にありがたい。 元どおりではないけれども、やっと娘に笑顔も戻り、安心が身体中を覆ったような、晴れやかな曇りない心持ち。 10月22日、予定通り、娘と福岡へ。 空港に、息子が迎えに来てくれました。 久

          自身を信じて「勝」③

          自身を信じて「勝」②

          令和4年10月22日 福岡の宮地嶽神社へお詣りしました。 この日までの一生忘れない出来事。 前の記事①の続きです。 信用ならん医師から、医師を紹介すると言われました。 信用できない人から紹介される…から、本当に信用していいのか。 私の中で、かなり葛藤しました。 今いちばん願うことは、娘の回復。 転院を願い出た病院は、発熱患者は受け入れない。 しかし、この病院では、もう信用失墜で、私が納得できない。 紹介されるのは総合病院だから、医師はひとりではないはず。 もしも、同じ

          自身を信じて「勝」②

          自身を信じて「勝」①

          令和4年10月22日 福岡の宮地嶽神社へお詣りしました。 この日前後のことは、一生忘れない日々です。 9月末、23歳の娘が胃腸科で検査を受け、薬を処方されました。 それから数日後、娘は微熱と下痢が頻発し、再び受診。 胃腸科で、同じ薬を増やして飲むように指示されました。 それから3日後の10月11日、高熱、そして15分おきの下痢に見舞われる娘。 立てない、歩けない、けれども襲ってくる下痢のため、トイレへ行かねばならない状態。 熱は40度まで達していました。 つい10日ほど前

          自身を信じて「勝」①

          【キャリア】あなたの「〇〇」≠相手の「〇〇」である可能性を考える

          先日、私の髪を切っていただいている美容師Aさんと話していた時のこと、 「お客様に器用ですか?と聞かれて、自分は器用なのかな、と悩んだのですよ」と。 その時、私はこのように言いました。 「「器用」というレベルが、そのお客さんの思っている「器用」と、Aさんの「器用」のレベルが同じかどうかわかりませんものね。」 例えば、求人募集で見る内容において、必須条件で「〇〇に抵抗がない人」「PCスキルのある方」というような表現で、困惑することがあります。 相手が求めているレベルはどれほどの

          【キャリア】あなたの「〇〇」≠相手の「〇〇」である可能性を考える

          【キャリア】一隅を照らす

          一隅を照らす 此れ則ち国宝なり 「あなたは〇〇な人だね」と周囲からいただいた言葉で、いちばん感動した表現は、「あなたは「一隅を照らす」人だね」と、仰っていただいたことです。 「一隅を照らす 此れ則ち国宝なり」は、天台宗伝教大師 最澄が示した『天台法華宗年分学生式(山家学生式)』の冒頭の文章で、比叡山でおこなわれる教育方針や修行方法が示されたものです。 「一隅とは、いま、自分が置かれている場所や、立場を指し、自分自身の一隅において精一杯努力をし、明るく光り輝くことのできる人

          【キャリア】一隅を照らす

          【キャリア】キャリアを考える

          「キャリア」の起源は、 中世ラテン語で、「轍(わだち)」のこと。 轍とは、競馬場や競技場におけるコースや トラック(行路・足跡)を意味する語です。 荷物を積んだ馬車が舗装されていない道を 進んできた様子を思い浮かべてください。 馬車が進んできた道には 車輪の跡が残されています。 それは、決して真っ直ぐではなく、 坂道を上ったり、下ったり、 ゆっくり進んだり、駆けたり、 時に、石に躓いて転倒したり、 長く休憩したこともあったでしょう。 私たちのキャリアは、 まさにこのような

          【キャリア】キャリアを考える