見出し画像

出来事日記3*お花選び

先日、友人が働いているお花屋さんに行ってきた。

以前からずっと行きたくて、
ゆっくり話したいけど、
遠かったり、友人の業務が忙しかったりで、
なかなか都合が合わなかった。

念願の、訪問!




その友人に初めてお花を選んでもらったのだけど、
友人からのイメージは、ずっと
ピンクと黄色だったらしい。


私自身はピンクはあまり好きではなかったし、
黄色もそんなに元気な感じではないなあ
と今まで思っていた。

別の友人に私のイメージで絵を描いてもらったときも、
私は黄色っぽいイメージと言われたので、
黄色は嫌いではない。

何色が好きかと聞かれたら、
青系と、パステルカラーみたいな薄い色が好き。
原色は好きではない。

大体の友人にも、水色とか青系の落ち着いたイメージ
と今まで言われて生きてきたのだけど。


今回、友人にお花を選んでもらったら、
優しさや思いやりのあるりなに
と、ピンクのガーベラに合わせて選んでくれて、
包装紙を黄色にしてくれた。

このガーベラのピンクは、
ザ・ピンクという感じはなくて、
ややオレンジがかっていて、とても好き。

一緒に合わせてくれたピンクや水色も、
淡い感じでとても好き。

一言に色と言っても種類が多くて、
色やお花の面白さを感じた花束でした。


友人はきゅっとまとめるよりも、
動きがあるものが好きらしく、
ガーベラもあえて茎が曲がっているものを選んだり、
広めの空間を使ったりと、
こだわって作ってくれた。

私は結構こじんまりとしていて、
ささやかなものが好きで、
動きを出そうとすると散らかってしまうので、
参考にしたい…


いただいた花束


選んでくれたお花は、家に帰って、
早速花瓶に生けた。


花瓶に生けたお花


気をつけてはいたけれど、暑さもあって、
1週間ほどで少しずつ枯れてきてしまった。

紫陽花が一番長生き。




今回友人におしゃべりしながらお花を選んでもらって、
久しぶりに、自分のペースというものを考えさせられた。

学ばないといけないことや
生きていく上で必要なことなど、
たくさん得たいものはあるけれど、
自分のペースって、大切にしたい。

生きていく上で、上位で大切なものだと思う。



友人は、私自身のことを知っていてくれた。

この友人に会うこと自体久しぶりだったし、
前回会った時はお仕事であっただけだから、
きちんと話したのは年単位で。

でも、SNSでやり取りはたまにしていて。

なのに、きちんと私のことを見てくれていた。


私が言葉にはしないけれど迷っていることや、
悩んでいることを
読み取って、話してくれた。

悩み事は絶えないけれど、
自分なりのペースで、
自分のやりたいことも大切にして行きたいと思った。






友人の、人柄が見えた時間でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?