砂糖とお菓子消費削減計画

これは個人の忘備録です。


砂糖の摂取量を減らしたい
外出帰りにカフェに寄ったりお菓子を買うのをやめたい
全ては美容と健康、そしてお金の節約のためである

家で飲むコーヒーに入れる砂糖を高級な蜂蜜に変える

帰りにカフェに寄るのをやめる。
1ヶ月に一回は許す。
ただもうタリーズには行かないかな。コーヒーぬるいしタリーズの方がコーヒー以外のメニューが充実していて好きなんだよね

乗り換えのバスの待ち時間が長いのが原因。

カフェでコーヒー飲むかコンビニでお菓子買うかになってしまっている。
家でおやき作って冷凍して持っていくか。そしてバスの待ち時間にそれを食べる。

家で淹れたコーヒーを訓練センターでは飲まずに帰りまで取っておく。別に水を持参して勉強中は水で我慢。
砂糖の入っていないパンを帰りのために持ち歩くのもいいかもしれない。荷物が尋常じゃなくなるが…

バナナを切って冷凍して何個か持っていって帰り食べる。
ドライフルーツとナッツに変える

まとめ

高級な蜂蜜に変える
おやきを作って冷凍して持ち歩く
高いがコンビニでスナック菓子ではなくナッツを買う

安さを追求してはいけない!
まずは砂糖不要の体!
カフェに行ったりコンビニに行ったりする習慣をなくす

そうすればそのうち出費も減ってくるさ………


海外ではクリスマスに向けてアヴェントカレンダーというものを作るそうで…
封筒や小さなパッケージに何かを入れて毎日ひとつづつ開けていくそうな。
そのノリで1日分のナッツやドライフルーツをパッキングして毎日ひとつづつ食べるようにするかな。
そのうちお菓子いらない体になればいいな…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?