見出し画像

自分のパソコンなのに意外と知らない!?覚えていると便利な隠れ機能3選!

皆さんこんにちは!リヴァンプ・アカデミーの藤居です!

突然ですが、皆さんは普段使っているPCの機能って使いこなせていると思いますか?
普通に便利だけど、どこか使いこなせていない気がする……そんな方に!
今回は「覚えていると便利なPC機能3選」をご紹介します🌸

これはソフトの機能というわけではなく、
PCにそもそも備わっているのに意外と知らない機能になります。
特定のソフトだけで使うものではなく、様々な場面で使うことができますのでぜひチェックしてみてください。


便利機能① クリップボード

まず1つ目!
皆さんこんな場面はないですか?

Ctrl+Cでコピー、Ctrl+Vで貼り付けを覚えたけど
このように

文字コピーがうまくできないPDFやWebページなどで様々なテキストをコピーしたい時、いちいち画面を切り替えて持ってくるのは面倒……

そんな時に使えるのが「クリップボード」という機能になります。
Ctrlキー+Cでコピーした場合は直前にコピーしたものしか貼り付けることしかできませんが、「クリップボード」を使えば!
このようにコピーしたいものを連続してコピーして

コピー先でWindowsキー+Vでクリップボードを開き

今までコピーしたものの履歴を見て、そこから選んで連続で貼り付けることができます。
例えると、「まとめてかごに入れてあとから使うものを取り出す」イメージです。

ちなみに画像(スクショも)やグラフなどもまとめてコピーできます。
注意点としては、グラフは貼り付ける時に画像になってしまうので、グラフのデータも連携して持って行きたい場合は個別にコピーすることをお勧めします。

便利機能② タッチパッドでのジェスチャー

2つ目は、ノートPCを使っている方に便利な機能のご紹介!
「ジェスチャー機能」です。

普段何気なく使っているタッチパッド、ただのマウスの代わりだと思っていませんか?
実はタッチパッドには、マウスには出来ない機能がたくさんあるんです。
それが「ジャスチャー機能」というものになります。

恐らくタッチパッドを使うときは指1本で使っている方が多いと思いますが、実は指2本以上でも認識するんです。
ジャスチャー機能は指2本以上で使用するものが多く、最初は覚えるのが大変ですが、便利なので積極的に使って覚えていきましょう。

ジェスチャーの例(windows11 ver)

この中でも、3本指で使用できるジャスチャーはかなり時短になるので、ぜひ使ってみてください。

便利機能③ 画面分割ショートカット

最後、3つめは
「画面分割ショートカット」のご紹介です。

皆さんは画面を分割したいとき、どうしていますか?
恐らく移動したいウィンドウのバーをドラッグして移動していると思いますが、それだと文字を入力している時やマウスを忘れてしまった時などに時間がかかってしまうので、簡単に画面を分割できるショートカットをご紹介します。

画面分割ショートカットは、動かしたいウィンドウをクリックして
Windowsキー+矢印キー(動かしたい方向)です。

例えばこの画面の状態から右半分だけの画面にしたい場合

Windowsキー+右矢印キーで右半分にすることができます。

ショートカットで出来る画面分割は様々で

など、用途によって使い分けることができます。
ちなみに、もし今使っている画面を縮小化したい時はWindowsキー+Homeキーで縮小することができます。

以上、3つの便利機能をご紹介させていただきました。
この記事を読んだだけだと意外と忘れてしまうことが多いので、実際にお手元のPCで試してみてください!

仮に忘れてしまったとしても、頭の片隅に置いておいてまた問題にぶつかった時「そういえば」と思い出してこの記事に戻ってきてください🌸

知っているのと知らないのとでは作業効率が変わってきますので、少しでも参考になれば幸いです!

リヴァンプ・アカデミーが提供する研修では、他にもExcelや PowerPointなどの様々なテクニックをご紹介しています。
ご興味をお持ちいただけましたらお気軽にご連絡ください!
⏩お問合せ・資料請求はこちら

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,932件

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?