ツエーゲン金沢のイベント準備頑張っております(`・ω・´)ゞ

皆さんこんにちは~♪車を弄ろうと意気揚々に家から出てみたら、会社の車が家の前にあったようちゃんです。そういえば会社の車に乗って帰ってきたんだった_| ̄|○ガーン…

たまに訪問先が会社よりも自宅から行く方が早かった場合、会社の車に乗ってきて直接訪問することがあるのです。今回もそれだったのを忘れていた・・・。

車弄りたい気持ちが高ぶっていたのでとりあえず会社の車を洗車しました(笑)。

さて、お話は変わりますが・・・・

10月17日、ツエーゲン金沢VSヴァンフォーレ甲府戦でイベントを行うことが決定しております。内容としてはようちゃんのnoteでお知らせしているのですが、

Jチーム初?の視覚障害者の方向けのサッカー観戦会が行われる予定となっております。


その準備のため、この間の土曜日にZOOMを使用して当日ボランティアとして参加してくださる学生さん相手に講習を行いました。


講師、ようちゃん!!!!


※不安しかない


約20名程参加していただき、視覚障害について、手引きの仕方について、誘導方法について等、いろんなことを30分程度でしゃべらせていただきました。

人前でしゃべるよりも、ZOOMの方がなぜか緊張しますね(笑)


あと、ZOOMの機能なのか、スポット機能というものがありまして、しゃべっている人がアップで写る機能?ですかね。

そのおかげで、真剣に話している最中に

自分のiPadにドアップのキモイ顔が写る(自分の顔)


という、ハプニングが何度かありました。そのたびに吹き出しそうになってしまい、大変でしたが(。-`ω´-)ンー…。自分の顔を見るって結構つらい(笑)

しかし、参加されている学生さんがまじめにようちゃんの話を聞いてくれていました(´;ω;`)。本当にありがたいことですm(__)m

このイベントを通して視覚障害につて少しでも理解が広がればいいなと感じているようちゃんです。

因みに当日はMROのテレビカメラさんも来られるらしく、取材も入るみたいですね。素直に感想を聞いてみたかったのでこれも楽しみです。

このような取り組みが他のJチームに広がっていただければ、視覚障害だけでなく、いろんな方が幅広くサッカーを楽しめるようになるのではないかと思います(∩´∀`)∩わ~い♪

もちろん、いまでも自宅でなら楽しめるのでしょうが、やはりスタジアムで感じる臨場感に勝るものはないと思います。少しでもこのような取り組みでサッカーを楽しむ方が増えてくれればうれしいですね(`・ω・´)ゞ


ようちゃん、サッカー経験はないのですが(ブラサカのみ)

でも、職場の男性たちはサッカーをしている(元星稜だったり)


ということで、普段からゆるゆるしている感じではありますが、自分なりに頑張っているところをあざとくアピールするようちゃんでした。


結論:イベント楽しみです(byようちゃん)


サポートしていただけたら 本音:自分のお小遣いにさせていただきます。 (建前:家族で旅行に行くのに使わせていただきます。)