見出し画像

前回のあらすじ

大晦日に香川へ向かっている途中、淡路島の高速道路でリアタイヤがパンク。
JAFのロードサービスで、宿泊予定だった高松市のホテルまで運んでもらう。
元旦に帰路に着く予定だったが、修理できるお店がどこも空いていないので、二日の2りんかん初売りでタイヤを買って奈良に帰ることにした。

二日の朝8時、ホテルの自転車をレンタルして5kmほど離れた2りんかんへ向かう。
開店は10時だが、9時から目玉商品の整理券が配られる。

8時30分、現地に着くとすでに10人以上の列が出来ていた。

売り切れないかと少しヒヤヒヤしたが、無事にタイヤ前後セットの整理券をゲット。

ところが、作業スタッフの出勤は五日からなのでタイヤ交換は後日になるとのこと。

軽く絶望感を感じながらも、なんとか次の策を探す。
藁にもすがる想いで、隣りで開店待ちをしていたバイカーのお兄さんに事情を話すと、近隣のバイクショップやパーツショップの情報を親切に教えてくれた。
とても優しく人当たりのいいナイスガイだった。

一緒に写真を撮らせてもらった

今日初売り出しのバイクワールドというお店が10時からオープンするので、そちらに自転車を漕ぎ漕ぎ移動する。

バイクワールド

だが、やはりPITのスタッフさんが五日からとのことで作業不能。
仕方がないのでホテルに戻る。

2りんかんのそばにあるパーツランド イワサキさんが明日からという事なので、そこに一縷の望みを託そう。

さらなる連泊に備えて、ホテルは少し安いところに変更。
正月早々、バイクを押す。

琴電の駅を。


そして商店街を。

250キロ超のバイクを、汗だくで押す事30分。
辿り着いたホテルには書き初めコーナーが。
思いの丈を筆に込めた。

もし参考になりましたらサポートをお願いします!いただいたサポートはXJRの燃料費に充て、さらにライディングテクニックの研鑽に励んで、また情報をフィードバックしていきます!