マガジンのカバー画像

コーヒーダイエットの記録

97
わたしのレコーディングダイエット法。おもにコーヒーを使ったもの。サイホンでコーヒーをたてるレクター博士。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

コレクション ホワイトベースのミライコーヒー

コレクション ホワイトベースのミライコーヒー

「コーヒーお飲みになる?」
これは、いただきます、ですな。
チャコちゃんはもういません。自分の年寄りぶりを痛感します。結局映画本編見ていません。
むしろ、チャコちゃんをよく覚えていたのです。

こんな連想です。

チャコちゃんは歌えます。

ベートーベンについて指導することもできます。

ククルスドアンの冒頭は興味を惹いたけれど、2つ評判を見聞して映画そのものへの関心はなくなりました。
ずっと昔か

もっとみる
読書の感想 「グアテマラの弟」にメッセージやスローガンはいらない

読書の感想 「グアテマラの弟」にメッセージやスローガンはいらない

知らない本はまだまだたくさんあって、図書館通いは楽しく、また経済的に助けになります。
最近は「カーリル」だったかしら、各地の図書館のデータをまとめて総合検索ができるサイトをみつけました。
文庫化しているので、以前ならあっさり購入していたでしょう。貧しくなって少し賢くなりました。

この著者がグアテマラに弟さんを訪ねたのは1993年ころ。
同じころ、わたしは黒沼ユリ子さんに彼女のグアテマラ訪問の目的

もっとみる
コレクション 1967年2月、東京喫茶「椿」の朝昼晩

コレクション 1967年2月、東京喫茶「椿」の朝昼晩

勅使河原宏監督「燃えつきた地図(The Man Without A Map)」を視聴しました。
冒頭粟津潔のタイトルで惹かれました。記憶を刺激するような都会の空撮に移行し、喫茶店「椿」の壁のポスターに。吉田日出子がコケットウエイトレス役。この頃は、あんな風に片肘ついて斜めに座ってくつろぐウエイトレス----いたように思います。チェーン店が増え、ファミレスなども登場し、係の者が案内するまで看板の前で

もっとみる