見出し画像

危険を避ける技術

慣れないところを運転するのは大変だ。そもそも土地勘がないし、交通量の多いようなところではなおさらである。運転する人にとって特に難しいのは、街中もそうだが、首都高や都市高速の類ではないだろうか。

難しさの一つは分岐の多さだと思う。分岐で行きたい方向に行くために車線変更を余儀なくされる。結構なスピードで走りながら、右へ左へ車線を移さねばならない。もちろん自分の車体だけなく、周りの様子にも気を配らねばならない。

合流も、自分の右側に入る感じならば、よくあるのだが、左側(助手席側)に入るのは視線が遠くなるので確認が難しい。逆にいうと、合流がある時は、本線の車も合流車線とは重ならないところを走るべきなのだが、たまにそれを無視して、相当なスピードで突っ込んでくる車がある。これを思いやりがないと表現することもできるが、技術がないともいえる。

そもそも合流車線から車が入ってくることは想定できる。つまり、危険なところに自分のほうからわざわざ近づく必要はない。それにも関わらず、合流車線に近い車線を走るということは、想定していない証拠だし、危険を回避する技術を持ち合わせていないということだ。

技術がないのならば、学べばいいのだから、そういう周知をもっとすべきかなとも思うし、道路に標示をしてみてもいい。教習所で習っていてもいなくても、知る・学ぶ機会があればいいのだから、後付けでどうにでもなるように思える。危険個所に対する周知や教育をもっと徹底してやってもよいのにな、と思う次第である。

よろしければサポートをお願い致します。頂いたサポートは新しいことを生み出すための活動に使用させていただきます。