見出し画像

母の日

#母の日 」の起源を調べて、本来の意味が何であったのかをはじめて知りました。
母の日 - Wikipedia

女のことば > ジュリア・ウォード・ハウ (1819~1910) | ウィメンズアクションネットワーク Women's Action Network (wan.or.jp)

Julia Ward Howe “Votes for Women”

ジュリア・ウォード・ハウ (1819~1910)

立ち上がれ、 #母 親達よ
立ち上がれ、愛情深き #女 達よ
立ち上がれ、 #信仰 の違いを越えてきっぱりと言おう
大事な問題を、お門ちがいの当局まかせにはしない
殺戮を重ねた夫を、愛撫や喝采で迎えたりはしない
息子達を連れ去って、
慈愛と寛容について母親達が教えてきたすべてのことを忘れさせることは許さない
女達の友愛は国境を越える
だから許しはしない
他国の女の息子を殺すための訓練を、自分の息子に受けさせることは

荒れ果てた大地の底から声が湧きあがり、私達女の声と一つになる
「武器を捨てよ!殺人のための刃は正義のものさしにはならない」
血は不名誉を清めはしない
暴力では何ものも獲得できない
男達が鋤や金どこを捨てて戦場に赴くように
女達よ、家事を捨てて偉大な集会に結集せよ

集まったらまず、女として、死者を追悼しよう
人類という大きな家族が平和のうちに生きることができるように語り合おう
それぞれの時代に、為政者ではなく神の刻印が残されるように

女の友愛と人道の名において、心から呼びかける
国境を越えて女の総会を招集しよう
適当な場所を選び、なるべく早い時期に
諸国の協調と
国家間の諸問題の友好的解決と
#平和 という偉大で普遍的な利益の実現をすすめるという目的のために

#母の日宣言 」(Mother’s Day Proclamation) 
(翻訳 向井さん)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?