エアロプレスと柚子茶で作る 柚子コーヒートニックの作り方

浅煎りのスペシャルティコーヒーと柚子茶を使ったフルーティなコーヒートニックのレシピ紹介です。

保存性が高くフルーツの甘みを手軽にプラス出来る ゆず茶 を使います。

北欧ではオーソドックスなエスプレッソを使わず エアロプレスで抽出するため比較的ジュースライクな仕上がりです。
(エアロプレスがない場合は 通常より濃いめの水出しコーヒーでも代用できます)



【 使用ツール・材料 】

ケトル:山善 YKG-C800
抽出器具 : aerobie aero press
サーバー:torch pitchii
スケール:hario V60 ドリップスケール

使用したコーヒー豆(豆16g注湯量60g + 氷10g前後) :
 Rwanda fully washed bourbon (お手持ちの浅煎りコーヒーでも代用可)
 Retime Coffee コーヒー豆通販
 100g・細挽き
 https://retimecoffee.theshop.jp/items/47285186
 50g・細挽き
 https://retimecoffee.theshop.jp/items/47285207

トニックウォーター(90g) :
 ウィルキンソン トニック (今回はリターナブル瓶を使用していますが、PETの方がお得です)
 外資系スーパーや酒屋などで販売されていることが多いです。

シロップ (15g) :
 柚子茶(どんなものでも構いません。今回は生姜入りのものは避けています)


【 手順 】

A コーヒーの抽出から

A-1 豆の軽量 16.0g

A-2 アイスコーヒーと同じか より少し細かい粒度でグラインド
Retime Coffeeのオンラインショップでは 細挽き を選んでください

A-3 エアロプレスのセッティング 逆さ向きの状態で④の位置にプランジャーをセットして粉を投入し平に慣らす

A-4 抽出開始 湯温90°前後

0s 30(〜40cc)
パドルで撹拌(面倒な時は器具本体を回して揺する)

30s 60(〜70cc)
再び撹拌 バスケットに入れたペーパーをリンスする

90s
バスケットをセットしてサーバーを被せてpress!!!

A-5 サーバーに氷を10g前後入れて撹拌

B ドリンクの作成

B-1 グラスに氷を投入

B-2 柚子茶のシロップを15g投入

B-3 トニックウォーターを90g投入

B-4 シロップがトニックウォーターと混ぜ合わさるよう撹拌(上下方向の撹拌が混ざりやすい)

B-5 氷に当てるようゆっくりと冷やしたコーヒーを注ぐ

完成!!!

1 写真を撮って二層に分かれた綺麗さを楽しむ🤳
2 コーヒーをしっかり混ぜて飲んで楽しむ

enjoy!!


Retime Coffee
https://retimecoffee.theshop.jp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?