見出し画像

秘書部のおかげで、フリーランスになれて、クライアント様に感謝された話

私が2022年2月から参加している、オンライン秘書育成コミュニティ・秘書部。入会当時、私は普通の会社員として働いていましたが、2023年7月にフリーランスのオンライン秘書になりました。完全に秘書部のおかげです。

近々、秘書部の募集が始まると伺ったので、参加して日々感じていることや、秘書部のおかげでクライアント様に言われて嬉しかったことについて書いていこうと思います。

あくまで個人の経験・感想ですが、応募を検討されている方のお役に立てば幸いです!


秘書部とは?

オンライン秘書育成コミュニティの秘書部。
オンライン秘書にこれからなりたい方や、現在オンライン秘書としてお仕事されている方など、さまざまな方が参加しています。

講師は、『「ゆる副業」のはじめかた オンライン事務 コネ・経験不要、スキマ時間でしっかり稼ぐ!』という著書も出版されている、土谷みみこさん。そして、ライター界の超有名人、佐々木ゴウ先生です。

おふたりの講座は、種類も豊富で、とにかくわかりやすいです。
オンライン秘書に初めてチャレンジする人、オンライン秘書としてすでに活動している人、どちらも学びが多いと思います。

みみこさんがオンライン秘書目線でお話しされて、ゴウ先生がクライアント目線でお話しされるので、双方の視点を学べるのはかなり魅力的です。

秘書部に入ってからの変化について

秘書部は誰でもいつでも入会できるのではなく、募集開始されたタイミングで“応募”します。当選できた人のみが参加できる有料のコミュニティです(月額2,480円 ※2023年10月時点)

私は、2022年2月に無事当選し、6期生として入会しました。

〜応募当時の私〜
 ・社会人7年目
 ・正社員で総務部門所属
 ・平日9:00-18:00勤務で、毎日出社必須
 ・2019年頃〜副業でデータ入力をやっていたので、オンラインのお仕事には抵抗なし
 ・2021年末、急に所属部門の閉鎖が決まる。近所のオフィスから、通勤片道1時間以上のオフィスへ予期せぬ異動を経験し、会社に左右されず働いていきたい想いがとても強くなった

〜秘書部に入ってからの私〜
 ・会社員 → フリーランスになった
 ・平日9:00-16:30稼働が中心(たまに子どもが寝た平日夜も)
 ・在宅勤務で通勤ほぼなし(月1-2回クライアント様のオフィスへ出社)
 ・データ入力の案件中心 → 秘書・総務・経理・採用業務サポート

上記の通り、たった1年半で変化が凄まじい…!

フリーランスになって後悔はしていないですが、全て自分次第なので、もちろん不安はあります。でも自分の理想の働き方なので、日々快適に働けています!

秘書部に入ればフリーランスになれるよ!と言いたいのではなく、働き方の選択肢をたくさん知れるし、多くのロールモデルがいるので、単にオンライン秘書に関する学びだけではなく、自分のキャリアについても見つめ直せる機会が多いのが、個人的に参加して良かったなぁと感じるポイントです。

秘書部のいいところ

先日、秘書部ありがたや!!と心から実感した出来事がありました。

秘書部では、業務委託契約書や業務報告書、請求書管理表などのフォーマットがあり、入会している人は誰でも利用することができます。
私も秘書部のものをベースに、日頃から使わせていただいています。

先日とある企業様からお試し契約のご連絡をいただいたので、すぐに契約書とお試し契約の際の注意事項一覧を作成してお送りしたら、「完璧ですね!!!」と言っていただきました。

フォーマットがあると、新規契約の時も慌てなくて済みますし、早く契約を結んで業務をレクチャーしたいクライアント側にとっても◎。クライアント様には、「早く稼働して欲しかったので、めちゃめちゃ助かりました〜!」と言われました。

別のクライアント様にも、私に声がけいただいた理由の1つとして「何名か同時に声をかけたが、1番レスポンスが早く、契約書やお試し契約の注意事項一覧をすぐ送ってくれたから印象が良かった!」と言われたことがあります。

もう秘書部すごすぎます!感謝しかありません。
みみこさん、ゴウ先生、改めてありがとうございます!

秘書部に入って約1年半の変化

会社を辞めて、フリーランスのオンライン秘書に!

他にも変化は色々とありますが、とりあえずこれに尽きます。

育休中の2023年2月〜本格的にオンライン秘書のお仕事に力を入れ始め、その後会社を退職し、2023年7月にフリーランスになりました。
現在は、8社(法人・個人事業主)のクライアント様と、そしてオンライン秘書会社1社でお仕事しています。

秘書部に参加していなかったら、フリーランスになる決断はできなかったと思います。
オンライン秘書として働かれている先輩方のインタビュー講座をみて、自分もいつかはフリーランスに…!とモチベーションをあげ、今年一歩踏み出すことができました。

参加する際に心がけた方がいいこと

秘書部に入会すれば、お仕事がもらえたり、必ず案件が獲得できるというわけではありません。当たり前ですが、自分で行動することが大事です!

秘書部には、一歩踏み出したい時に頼れるコンテンツが豊富にあります。

みみこさんとゴウ先生の講座もわかりやすくて楽しいし、何より実践的。周りの方も優しい方ばかりで、講座に参加するのが楽しいです!

私は、オンライン秘書の求人やオンライン秘書会社に応募する際、秘書部のコンテンツをかなり参考にしました。
オンライン秘書としてお仕事している現在も、何か困ったときはまず秘書部のコンテンツで探しています。

また、オンライン秘書を発注する側のインタビューコンテンツも数多くあり、クライアント目線を知ることができるのも個人的に重宝しています!

つい自分目線になりがちなお仕事も、お忙しいクライアント様の考え方を知れることで、日々のコミュニケーションの取り方や、お仕事の仕方を改善することができます。

在宅フリーランスだと、周りにすぐ聞ける上司や同僚がいないですが、困ったときに頼れる場所があるのは、とても心強いです!

最後に

オンライン秘書のお仕事を本格化した頃は、どうしても経験が欲しいから、どんな依頼も受けていました。
「このままでいいのかな?」と感じつつも、なかなか契約の終了を伝えられない日々。

経験はもちろん大事。でもそれ以上に自分が快適に働けない無理な要求・条件を飲み込んでまで働くのはやめよう。私らしく貢献できるクライアント様は他にもいるはず。

こう気づくことができたのは、秘書部のお陰です!
本当に何度感謝してもしきれません…!

そして、完全に余談ですけど、私はつい1〜2ヶ月前まで、秘書部のコンテンツはほぼ見る専門でした。
もちろん講座を見るだけでも、自分の行動次第で成長できると思います。

7月にフリーになり、平日昼間の講座に参加できるようになりました。リアルタイムで参加すると、より秘書部での学びが楽しいなぁ〜と感じるので、これからもっと積極的に講座に参加して、学びを深めたいです!

見るだけでも、積極的に交流するのも、どちらでも楽しむことができる秘書部。自分のペースで学べるのは、とてもありがたいです。

今後目指すオンライン秘書像

今のクライアント様のお仕事に精一杯注力しつつ、自分が快適にフリーランス生活を過ごせるよう、秘書部で学んで、アップデートを続けねば!と思っています。

そしてクライアント様に「○○もできるオンライン秘書なの?」と言ってもらえるようなオンライン秘書を目指します!(ゴウ先生の影響大!〇〇はまだ自分の中で模索中)

秘書部が気になる方は、秘書部LINEに登録して、募集開始を待つことを激しくオススメします!

※ なんだかPR記事っぽくなりましたが、完全に自主的に書いています。秘書部の素晴らしさが少しでも伝われば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?