見出し画像

自分で考える癖をつけておかないと損をしてしまう可能性が高い

皆さん、こんにちは。
資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。
ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希です。

月曜日。
また一週間が始まりますね。
お互いに頑張っていきましょう

今日のタスクは
案件対応、事務作業、面談
となっています。


今回の内容は
『自分で考える癖をつけておかないと損をしてしまう可能性が高い』について解説していきます。


ではいつも通り結論を言います
『物事を自分で考える癖をつけておかないと専門家や有名人、あるいは知り合いなどからの影響を強く受けてしまい全て他人任せの人生になってしまう。そうすると何もできない大人になってしまう』と言うことです。


では解説していきます。
皆さんは普段から物事を自分自身で考えて選択し行動していますか?
もしそうでなく、他人の意見を聞いてから行動するという。人はもしかしたら損をしてしまいますよ。なぜなら、多くの人は自分の利益優先で考え行動しているからです。


例えば、保険の営業の方とかも人によってはそうですよね。ノルマや会社のしがらみがあるとは言え自分に多く手数料が入る保険を売るかと思います。よくあるのは外貨建ての保険を勧誘するパターンです。私の友人でも勧誘されたことがあるのですがこれからはドルが高いからと言い外貨建ての保険を持ったほうがいいと言う説明を受けたとのことです。確かにその通りなんですが重要なことが2点抜けていて、1つ目が将来的にもドルがドル高であるとは限らないと言う点。そしてもう一つがドルから円に交換するときの為替手数料です。


この手数料が意外と高く。実際にもらえると思った金額よりも全然少ないという事はざらにあります。ではなぜ、外貨建てをお勧めするのかというとそれは単純に自分に手数料が多く入るからです。一見得かと思うことも実はよく考えてみると総合的に損をしてしまうと言うことが多いです。


保険に限らずスマホ料金や投資信託など、自分自身で考えて選択をしなければ損をしてしまうパターンが多いです。
では、損をしないためにどうすればいいか?
それは簡単で自分自身で物事を理解し選択することです。皆さんも車を買おうとしたときに何も調べずに買おうとしますか?
おそらくしないですよね。軽自動車の軽自動車でどのようなタイプがあるか調べ外装や内装、オプションのようなものをきちんと調べて買うはずです。しかし車などは調べればすぐわかるので皆さん調べますが、他の少し考えることに対しては億劫となり、調べるのを躊躇してしまいます。その結果、販売員などにうまく言いくるめられる可能性があります。


大事なのは自分自身で物事を調べ、自分自身で選択することです。人は自分が選択したことには納得をするものです。そうしてあらゆることを自分自身で考え、選択することで年相当な大人になるかと思います。この考え方を持っていれば『有名人が言った』、『あの人が言ったから』といったことに惑わされず自分自身の考えを出すことができます。
ぜひ活用してみてください。


では、まとめると
『自分で考える癖をつけておかないと損をしてしまう可能性がある。なぜなら多くの人は自分本位で生きているから、何も知らないままだとあらゆる人に騙される可能性がある。そうならないために、物事を自分自身で理解し行動を選択することが大事。そうすることで年相応の大人になることができる』ということです。

では、今回はここまでです。

家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続
年金などのお金関係全般の相談や
人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連
のご相談も対応しております

何か聞きたいことなどございましたら
お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて
お気軽にご相談ください
24時間以内に返信いたします。
初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。

また、メルマガにて
平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、
経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。
ぜひメルマガに登録お願いします。
リテラシー向上メルマガ (mag2.com)

リテラシーを向上させるFP事務所
グロウアップリテラシー
ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS64
HP https://www.grow-upliteracy.com/
ML natu0812yn@gmail.com


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?