見出し画像

スマホ料金を安くすれば毎月の固定費を減らせる

皆さん、こんにちは。
資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。
ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希です。


今日も自宅から珈琲を飲みながら記事を書いています。
今日のタスクは案件対応、事務作業のみとなっています
となっています。

今回の内容は
『スマホ料金を安くすれば毎月の固定費を減らせる』です。

では、いつも通り結論から言います
『スマホの料金は格安SIMか各キャリアの格安プランを使えば大幅に減額できる』
ということです。

では、解説します。
皆さんは4月からドコモ、ソフトバンク、auで格安の新プランが発表されたのを知っていますか?
この格安プランは月額2980円以内で20GBまで使えるプランとなっています。
キャリアメールが使えないというデメリットはありますがそれでもスマホ料金が月額2980円とはメリットか大きいです。

格安スマホもこの新プランに連動し、月額の料金が下がっていて格安スマホの料金は1980円〜3980円あたりが相場となっています。

おそらく今使っているスマホの料金は1万前後の方が多いかと思います。
これを新プランや格安スマホにすることで毎月
7000円ほど支出が減ります。
毎月7000円だと1年で84000円のお金が浮くことになります。

このお金を貯蓄してもいいですし、投資にも使えます。
とくにスマホにこだわってない方は新プランや格安スマホにしても良いかもしれませんね。

ただ、新プランの契約は全てネットで行う必要があります。
もし、やり方がわからないのでしたら身近にいる詳しい人に聞いてやることをお勧めします。

まとめると
『スマホの料金プランや格安スマホに変えると支出を減らし、貯蓄しやすくなります。なので、こだわりがないのなら変更することで
毎月の固定費が減る』ということです。

毎月の固定費をいかに抑えるかで支出が減り日々の生活で
余剰金が生まれます。
その余剰金を使えば様々な事が出来ます。
もし、毎月のスマホ料金が高いと感じているのなら
検討することをお勧めします。


では、今回はここまでです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。

家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続
などのお金の相談や
タイムマネジメント、成長マインドセットなどのメンタル関連
のご相談も対応しております

何かございましたら下記のメールかHPのチャットにて
お気軽にご相談ください
24時間以内に返信いたします。
また、公式LINEもやっております。

「公式LINE @997yfmy」
公式LINEアカウントでは平日の朝にマーケット指数と
マーケットの一言を書いています。
良かったら登録お願いします。

リテラシーを向上させるFP事務所
グロウアップリテラシー
ファイナンシャルプランナー 守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS64
HP https://www.grow-upliteracy.com/
ML natu0812yn@gmail.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?