料理についてよく聞かれる事
「メニューはいつ変わるんですか?」
よく聞かれます。
メニューは旧暦を参考にして変えています。
旧暦はもともと人類が発見した暦だそうです。
満月から次の満月までの期間を1ヶ月とする太陰暦と地球が太陽の周りを一周する期間を1年とする太陽暦を組み合わせた太陰太陽暦。
自然な考え方だと思いました。
誤差が出ますが、植物や魚も動物も暦があるとすればこれに当てはまると思います。
なので四季、八節、二十四節気、七十二侯を参考にしています。
明日は「夏至」です。
北半球では一年のうちで1番昼間が長い日。
七十二侯「乃草枯(なつかれくさかるる)」です。
冬に芽を出し初夏に花を咲かせ、夏至のころに黒ずみ枯れ。他の植物が青々と繁っていく中ひっそりと枯れていく。昔の人はその様子に注目し、七十二候にその名前を残したそうです。
あまり知られていませんが日本人は1年間を72個の季節に分けて名前を付けているんです。
僕は日本人らしくとても素敵な事で日々の楽しみのひとつになると思いました。
なので旬を大切に食材から季節を感じてお楽しみいただけたらと思っています。
#季節 #旬 #暦
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?